2020年10月23日 / 最終更新日時 : 2020年10月22日 questniigata 未分類 最初に決める 目標があったら、 もう達成すると決めること が大切です。 「思い」が先、「心」が先です。 後に現実がついてきます。 優勝が目標ならもう 優勝する と決めるのです。 皆さんの目標はなんですか? 後から現実がついてきます。 […]
2020年10月22日 / 最終更新日時 : 2020年10月22日 questniigata 未分類 まわりは変わらない すべての状態は、 自分が満足であろうと 不満であろうと 必ず原因があります。 その原因となる行動を 変えない限りは 結果は変わりません。 変わるのは 「自分の行動」 「自分の振る舞い」 「自分の習慣」 です。 変わるのは […]
2020年10月21日 / 最終更新日時 : 2020年10月20日 questniigata 未分類 目標設定 豊かな人生を送るには 明確な目標設定が大切です。 ここでもポイントは 目標を達成したかどうかよりも 設定したかどうかです。 目標設定をする習慣を 卓球を通じてつけてもらいたいです。
2020年10月20日 / 最終更新日時 : 2020年10月19日 questniigata 未分類 練習すればこそ 先日の北信越ホカバ県予選で、 目標を達成できなかった選手が いました。 いままで見たことないくらい ずーっと泣いていました。 聞いてみたところ 「こんなにくやしい思いをしたことはない」 ということでした。 適当に練習して […]
2020年10月19日 / 最終更新日時 : 2020年10月19日 questniigata 未分類 卓球で分かり合える うちのクラブでは年中さんから 高校1年生までが在籍しています。 もちろん性格は人それぞれです。 すぐに打ちとける子もいれば 人見知りの子もいます。 同じ練習場で過ごす時間とともに 上級生が一緒に遊んだり、 小さい子たちの […]
2020年10月18日 / 最終更新日時 : 2020年10月18日 questniigata 未分類 ゲームオールジュース 昨日は新潟県の北信越ホカバの予選(男子の部)でした。 ゲームオールジュースの 白熱した試合が3つありました。 その3試合ともすべて負けました。 さすがにヘコみました。 小学生って10-6から 普通に逆転されるんですね。 […]
2020年10月17日 / 最終更新日時 : 2020年10月15日 questniigata 未分類 分かれ道 人生は分かれ道の連続です。 小さなことから大きなことまで さまざまなことを選択して 今の人生があります。 分かれ道にさしかかったとき どちらが正しいのかではなく どちらが楽しいかで道を選ぶと 成功します。 今日はどんな分 […]
2020年10月16日 / 最終更新日時 : 2020年10月13日 questniigata 未分類 ダメな子 昨日の「自立を促す言葉」の続きです。 日本では親が謙遜して 「うちの子はダメなんです〜。」 という風潮があります。 ダメダメと言われた子は 本当にダメになってしまいます。 潜在意識で「自分はダメなんだ」 と思っているわけ […]
2020年10月15日 / 最終更新日時 : 2020年10月13日 questniigata 未分類 自立を促す言葉 『日本の親は心配する。 世界の親は信じる。』 日本は子どもを心配するのが 親の役割みたいな風潮があるのは 否めません。 心配されて育った子は 「信じられていない」と 感じることもあるそうです。 「信じてるよ」 と言ってあ […]
2020年10月14日 / 最終更新日時 : 2020年10月13日 questniigata 未分類 天職とは 「私の天職は何でしょうか?」 という人がいますが、 仕事を選んでいるから このような質問がでます。 本当は仕事から呼ばれるのです。 そして仕事の使命をまっとうすれば良いのです。 八百屋さんだったら、 *健康になるためには […]