2025年1月31日 / 最終更新日時 : 2025年1月30日 questniigata 未分類 1月終了 1月も終わりますね。 年を取ると時間が経つのが早すぎます。笑 というわけで 新年に立てた目標を どれくらい覚えているか? という質問をコーチがしたところ 数名しか手が上がりませんでした…。 小・中学生はそんな […]
2025年1月30日 / 最終更新日時 : 2025年1月29日 questniigata 未分類 考える力 昨日の練習は動画を見てもらって 身体の使い方を説明してから 目的に合うように自分たちで 練習メニューを作成してもらいました。 休憩時間も議論を重ねるほど白熱して その内容を実技してもうと 非常に良い内容になっていました。 […]
2025年1月29日 / 最終更新日時 : 2025年1月28日 questniigata 未分類 残業 全日本卓球選手権大会が終わり Youtubeや見逃し配信を見まくって A選手の股関節の使い方が… B選手の足の運び方が… C選手のスイングの後の戻りが… D選手のサーブの効かせ方が&# […]
2025年1月28日 / 最終更新日時 : 2025年1月27日 questniigata 未分類 高校生と合同練習しました 日曜日は某高校卓球部が 全員で来場してくれました。 高校生はうちのウォーミングアップ、 トレーニングが新鮮だったようです。 また、多球練習の内容も気に入ってくれました。 これからチームで取り入れるそうです。 取り組みも非 […]
2025年1月27日 / 最終更新日時 : 2025年1月26日 questniigata 未分類 伊藤美誠選手 全日本選手権女子シングルスでは 早田ひな選手が3連覇で話題になっていますが、 伊藤美誠選手に注目していました。 東京オリンピックが全盛期と言われ その後の試合という試合では絶不調で 「このままでは終われない思いと同時に […]
2025年1月26日 / 最終更新日時 : 2025年1月25日 questniigata 未分類 逆 右ピッチャーの投球に 左手の指先の向きを指示して うまく投げさせることができたり、 足を振り上げるときに 上半身の使い方を指示して うまく振り上げさせることができます。 それは左右対称?作用反作用? というのか分かりませ […]
2025年1月25日 / 最終更新日時 : 2025年1月24日 questniigata 未分類 ゆらぎ理論 スポーツの世界には 「ゆらぎ理論」 という言葉がある。 「ゆらぎ理論」とは 目的地まで一直線で行くよりも 右往左往してゆらぎながら上っていくほうが ブレイクスルーを起こしやすいということです。 そうか!右か〜と思って突っ […]
2025年1月24日 / 最終更新日時 : 2025年1月24日 questniigata 未分類 ビッグプレー Quest新潟クラブから小松佳楠が 全日本卓球選手権大会(ジュニアの部)に 参戦しました。 組み合わせを見ると1回戦は 希望ヶ丘高校の選手です。 希望ヶ丘高校と言えば早田ひな選手の 母校でもあり強豪校です。 小松は小学4 […]
2025年1月23日 / 最終更新日時 : 2025年1月22日 questniigata 未分類 細部に宿る 以前の指導者講習会で 長期目標をもとに 年間スケジュールを立て、 中期目標を設定し その後に短期目標を設定するという 講義は大変参考になりました。 長期目標や中期目標は設定したけれど 今をなんとなく過ごしている選手に 成 […]
2025年1月22日 / 最終更新日時 : 2025年1月22日 questniigata 未分類 やる気の法則 やる気の法則 『1:1.6:2.6』 というものがあります。 人から言われて行う仕事の成果を「1」とした場合、 目的や意味を理解すると仕事の成果は「1.6」倍、 自発的かつ発展的に行う仕事の成果は「2.6」倍 (1.6の […]