2025年8月21日 / 最終更新日時 : 2025年8月21日 questniigata 未分類 喝 中学生くらいの思春期の ちょっとスカしたというか 斜に構えるというか 素直になれないというか 本気を出さないというか (何となく分かります?この感じ) というのが私は本当にダメです。 許せません。 何で本当はできるのにや […]
2025年8月20日 / 最終更新日時 : 2025年8月20日 questniigata 未分類 コース編成 夏休みが終わるこのシーズンは コースの編成の時期でもあります。 本クラブはジュニアコース、 アスリートコース、トップアスリートコースの 3コース制で教室を運営しています。 選手は徐々に上のコースに 移っていければ良いので […]
2025年8月19日 / 最終更新日時 : 2025年8月19日 questniigata 未分類 無限大 先日、北信越国民スポーツ大会(旧国体)が行われ、 少年女子に本クラブから2名の選手が参加しました。 (1名は予備登録選手です。) 北信越国スポは予選となっており 滋賀で行われる国民スポーツ大会には 少年女子は上位3チーム […]
2025年8月18日 / 最終更新日時 : 2025年8月17日 questniigata 未分類 気持ちが技術を作る 最近成果が表れている選手がいます。 運動能力が良いわけでもなく 器用なほうでもありません。 とにかく練習に対して真面目に取り組みます。 運動能力が良くて器用な選手でも ミスをすると表情に出したり 途中で集中力を欠いて 適 […]
2025年8月17日 / 最終更新日時 : 2025年8月16日 questniigata 未分類 大切なこと 私が中学生の頃、 大会で負けた瞬間に監督に 『おいっ、帰るぞ!』(練習するぞ!の意味) そして反省練習をひたすらした記憶があります。 昨日、小学生の市民戦が 遅い時間に終わったにもかかわらず 反省練習に来た選手がいました […]
2025年8月16日 / 最終更新日時 : 2025年8月16日 questniigata 未分類 日々の取り組み 私の担当しているコースで 取り組んでいることがあります。 それは「スイング方向の修正」です。 大きな大会になれば緊張します。 緊張してもボールが入る選手と ミスが増えてしまう選手がいます。 メンタルの違いかと思いきや 初 […]
2025年8月15日 / 最終更新日時 : 2025年8月15日 questniigata 未分類 仕込み時期 ジュニアの選手を観察していると 伸びる時期が個々に違います。 いきなり驚くほど伸びる選手もいます。 伸びる選手は練習量がしっかり確保されており、 勝とうという気持ちが表現できる選手です。 そういう選手が地道に努力すると […]
2025年8月14日 / 最終更新日時 : 2025年8月13日 questniigata 未分類 トレーニング 私の大好きなダルビッシュ選手が ブルペンで左投げを披露したそうですが、 身体のコントロールとバランスを意識したものらしいです。 若い頃、トレーニングの一貫で 左手でボールを打っていたら 怒られたなー。笑 幸いにもうちには […]
2025年8月13日 / 最終更新日時 : 2025年8月12日 questniigata 未分類 恐ろしいSNS クラブ用のSNSを開設して なるべく日常を発信しようと おじさんなりに頑張っているつもりです。 先日、インスタにメッセージが来ていました。 他のクラブから9月22日(日)に練習にお邪魔しても良いですか? という内容です。 […]
2025年8月12日 / 最終更新日時 : 2025年8月12日 questniigata 未分類 リバウンドメンタリティ カデット新潟支部予選が行われました。 主に小学生が挑みました。 失点をすると次は取り返すぞ!という リバウンドメンタリティがありません。 失点したら落ち込んで連続失点です。 明らかに粘りがありません。 小学生だから仕方な […]