2022年4月12日 / 最終更新日時 : 2022年4月11日 questniigata 未分類 今日も1日 以下はサッカー選手の岡崎慎司さんの著書から学んだことです。 『どんな場面で笑顔が出るか。 それによって、そのときの自分のメンタルが わかるものだと思う。』 海外で活躍する岡崎選手はときには 日本人を蔑視する発言を耳するこ […]
2022年4月11日 / 最終更新日時 : 2022年4月10日 questniigata 未分類 佐々木朗希 やりましたね、佐々木朗希選手。 20歳の若者が160km越えを連発し 躍動感あるれる投球で 28年ぶりとなる完全試合達成に 13奪三振の日本新記録付きです。 男子は20〜25歳くらいまでが 一番成長すると思っていますが、 […]
2022年4月10日 / 最終更新日時 : 2022年4月8日 questniigata 未分類 研究中 卓球レッスンで未就学児を教えていて 発見したことがあります。 それは 「バックハンドはすぐにうまくなるけど フォアハンドは時間がかかる(ことが多い)」 ということです。 私たちの時代はまずはフォアハンドから練習したので […]
2022年4月9日 / 最終更新日時 : 2022年4月9日 questniigata 未分類 遠回り 先日のHNT選手選考合宿で 日本卓球協会の宮崎強化本部長が 「いつか子どもは親を離れて一人になります。 今から自分で考えて行動できるようにしましょう。」 という言葉が印象的でした。 ○早く強くなって欲しいから大人が過度に […]
2022年4月8日 / 最終更新日時 : 2022年4月8日 questniigata 未分類 子どもは子どもの中で育つ 先日、初心者の生徒が練習に困っていました。 スタッフの手も足りず、さてどうしたものか?と 思案していましが、どうしようもなく その生徒よりちょっと年上の生徒に 練習相手に入ってもらいました。 期待していなかったのですが、 […]
2022年4月7日 / 最終更新日時 : 2022年4月8日 questniigata 未分類 ハラハラドキドキ 昨日までHNT(ホープスナショナルチーム)選手選考合宿が行われ、 本クラブからも1名が参加しました。 結果は総合1位となり、HNT選手に選ばれました。 詳しい結果はこちらからどうぞ。 (近日中に日本卓球協会のHPにもアッ […]
2022年4月6日 / 最終更新日時 : 2022年4月6日 questniigata 未分類 考えないと強くなれない テニスの杉山愛選手より 「相手から時間を奪うショットを打つのか タイミングを合わせて打つのか ニュートラルに戻るためのショットを打つのか 攻める展開のショットを打つのか その場その場で状況を判断をします。 だから考えてプ […]
2022年4月5日 / 最終更新日時 : 2022年4月5日 questniigata 未分類 熱量 HNT(ホープスナショナルチーム)選手選考会に来ています。 昨日は練習だけだったのですが、 各練習台でそれぞれの世界があり 熱量が高いことが印象的でした。 ホープス以下の選手なので、 ほとんどの練習相手が親です。 その親 […]
2022年4月4日 / 最終更新日時 : 2022年4月4日 questniigata 未分類 動き出しました ようやくコロナ禍から抜け出し動き出した感じがします。 なぜなら4〜5月は試合が目白押しだからです。 駆け出しのクラブで初心者も多いので まずは試合で多くの刺激を受けて成長して欲しいです。 どの試合に出るのか?エントリー漏 […]
2022年4月3日 / 最終更新日時 : 2022年4月3日 questniigata 未分類 メンタルトレーニング メンタルトレーニングをすると ○力を発揮できる ○潜在能力を引き出してくれる という2つの大きなメリットがあります。 メンタルの強さは生まれ持ったものではありません。 トレーニングすることで確実に強くなっていきます。 そ […]