2025年7月5日 / 最終更新日時 : 2025年7月4日 questniigata 未分類 初心者指導 初心者には基本技術の習得が必要不可欠です。 フォアハンド、 バックハンド、 フリック(払い)、 ツッツキ、 スマッシュなど この5種類を定着させるかどうかで 将来の伸びに関わってきます。 いわゆる初期設定というやつです。 […]
2025年7月4日 / 最終更新日時 : 2025年7月3日 questniigata 未分類 どうでもいい話 最近、卓球センター前に ちょこちょこと鉢植えを施しましたら 結構気分がよくなってきまして 園芸店や100円ショップの園芸コーナーを 徘徊するようになりまして 「○○の育て方」といったYouTubeばかり 見るようになりま […]
2025年7月3日 / 最終更新日時 : 2025年7月2日 questniigata 未分類 飽きさせない 昨日はコーチがお休みで 選手にメニューを考えて練習を行いました。 今の中学3年生はリーダーシップに 欠けている部分は否めませんが、 予想していたよりも 主体的に練習できていました。 県大会が目前だからなのか? 成長してい […]
2025年7月2日 / 最終更新日時 : 2025年7月1日 questniigata 未分類 自分と向き合う 部内の試合で負けそうになると すぐに泣く選手がいます。 試合中ずーっと泣いていることもあります。笑 その選手は全然粘ることをしないで 自らミスをしているタイプでしたが、 最近ラリー戦で強さを見せるようになりました。 負け […]
2025年7月1日 / 最終更新日時 : 2025年6月30日 questniigata 未分類 肩こり なんか肩こりが治らない (こんな長期間は初めてです) と思って調べていたら この症状もしかして…うつ病なの? うつ病になりやすい人の特徴で 私に当てはまるのが ・真面目で責任感が強い(本当か?) ・ストレスを […]
2025年6月30日 / 最終更新日時 : 2025年6月29日 questniigata 未分類 選手と練習すべし 中学生のカットマンと練習をしました。 ワンコースでの練習では想像以上に 強くなっていてなかなかミスをしてくれません。 おじさん(私)の作戦は 相手よりもミスをしない作戦なのですが、 ミスが減っていて おじさんが先にミスを […]
2025年6月29日 / 最終更新日時 : 2025年6月28日 questniigata 未分類 交流 山形県のジュニアチームと練習試合を行いました。 女子は全員中学スタートですが、 人数が揃っているので県ベスト4を目指しています。 目標に向かってひたむきな姿勢がすばらしいチームです。 時間が経つとどんどん対応していくのが […]
2025年6月28日 / 最終更新日時 : 2025年6月27日 questniigata 未分類 推し活 昨日はひょんなことからアスレティックトレーナーの方と お知り合いになることができました。 さっそく少しストレッチを教わると 可動域がものすごく変わりました。 しかも、レッスンを見学して 個人個人の特徴をズバズバ言い当てま […]
2025年6月27日 / 最終更新日時 : 2025年6月26日 questniigata 未分類 昔も良い さてどういう練習をしたら 楽しんでもらえるか? そして実力も上がっていくか? 手に取ったのは10年以上も前の卓球指導書でした。 「古いからな〜」なんて思いながら パラパラめくっていたら 良いヒントがたくさん載っていました […]
2025年6月26日 / 最終更新日時 : 2025年6月26日 questniigata 未分類 そりゃ故障するよ 人間と練習しているような感覚という 謳い文句で有名なポンボット(卓球ロボット)が 故障してしまいました。 購入してから9ヶ月間、 ほぼ毎日使用していたので 相当酷使していたのかもしれません…。 でもメーカーさ […]