2023年2月3日 / 最終更新日時 : 2023年2月2日 questniigata 未分類 待つ大切さ 子育てや指導において なんでもかんでも教えたり 口を出したりせず、 「待つ」ことが大切だと感じています。 今までは「待つ」ことは大人が 我慢することだと思っていました。 しかし、「待つ」ことは 子どもを『信じて任せる』こ […]
2023年2月2日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 questniigata 未分類 相談しようそうしよう 面白いデータを紹介します。 仕事に関して悩みがあるという人は64%で、 そのうちの53%が相談できないと答えています。 精神科の診療では たったの30分の相談だけでも 不安が取り除かれ楽になって 笑顔を帰っていく人が多く […]
2023年2月1日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 questniigata 未分類 まず睡眠を 先日、4回目のコロナワクチンを接種しました。 翌日の午前中は発熱し、ちょっときつかったです。 午後からは微熱程度だったので 練習は通常通り行いましたが、 元気が出ませんでした…ごめんなさい。 体調の良し悪しは […]
2023年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年1月30日 questniigata 未分類 可視化 週1回、高校生にも指導をしています。 小中学生と高校生の違いは 高校生のほうが良くノートに書き出しているということです。 試合の結果はもちろんですが、 日々の練習のことも日誌にしています。 書いて可視化して 課題や不安を […]
2023年1月30日 / 最終更新日時 : 2023年1月30日 questniigata 未分類 戸上選手おめでとうございます。 全日本卓球選手権大会見ましたか? 戸上選手2連覇、早田選手3冠おめでとうございます! 特に男子準決勝の戸上選手VS篠塚選手の戦いは見応えがありましたね。 二人とも昨年、新潟市卓球連盟主催の講習会に新潟に来てもらいました。 […]
2023年1月29日 / 最終更新日時 : 2023年1月29日 questniigata 未分類 よわいはつよい スポーツ選手は 「強くなくてはいけない」 「逆境にも負けない」 というイメージがあるのですが、 スポーツ選手の前に人間です。 人間だから常に強くいる必要はないし、 弱い部分もあって当然なのです。 だから、まずは自分の弱い […]
2023年1月28日 / 最終更新日時 : 2023年1月27日 questniigata 未分類 鮮度が大事 全日本卓球選手権が行われています。 本クラブの柏コーチもシングルスとダブルスで参戦しました! 公式サイトに卓球TVがあり、 LIVE配信が見られます。 しかも見逃し配信まであります。 いち早くどんな試合だったのか見ること […]
2023年1月27日 / 最終更新日時 : 2023年1月27日 questniigata 未分類 好きこそ物の上手なれ 先日、泣きながら練習場に入ってくる選手がいました。 「どうしたの?」 と聞いても何も答えてくれません。 後日、親御さんに聞いてみると 他に好きなことがあって 卓球に行きたくないので 泣いているそうです。 スポーツは文化的 […]
2023年1月26日 / 最終更新日時 : 2023年1月25日 questniigata 未分類 悩み多き指導者です 遠征に行ってきた選手のビデオを その選手と一緒に見てみました。 一緒に見て課題を共有することは とても大事なことだと思ったからです。 気づいたことをノートに 箇条書きにしてもらいました。 1時間後、練習中に ビデオと同じ […]
2023年1月25日 / 最終更新日時 : 2023年1月25日 questniigata 未分類 学び合い 今のコーチングは 正しい知識を教えることだけでなく お互いに学び合い、学びほぐすという方法で 気づいて自分の中でふに落ちていきます。 学校でアクティブラーニングとか 企業でファシリテーションという形が 有効であるのと同じ […]