2022年12月6日 / 最終更新日時 : 2022年12月5日 questniigata 未分類 スラダン 「あきらめたらそこで試合終了だよ。」 の名言で大人気のスラムダンクの映画が 公開されました。 衝動的に観てきてしまいました。 コテコテのスポーツアニメで予想通りの展開ですが やっぱり面白かったです! アニメなので当然無理 […]
2022年12月5日 / 最終更新日時 : 2022年12月5日 questniigata 未分類 チップ ワールドカップサッカーでもっぱら話題になっているのが スペイン戦の三苫選手の折り返しのパスです。 ゴールラインを割ったか割らないかで議論になっていますが、 VARの導入でインゴールとなり日本が勝利しました。 三苫選手は […]
2022年12月4日 / 最終更新日時 : 2022年12月4日 questniigata 未分類 粋な計らい 昨日は新潟県中学校新人卓球大会でした。 昨年同様、黒埼中のベンチに入りました。 昨年はコロナ禍のため4校だけで行われ、 三つ巴の結果2位となり、惜しくも全国選抜を逃した大会です。 なんと今年は地区大会でコロナ陽性者と濃厚 […]
2022年12月3日 / 最終更新日時 : 2022年12月2日 questniigata 未分類 おぉ! またまたナルシスト力がやってくれましたね! 面白いコメントするなぁと注目していたら やっぱりメンタル最強選手でした。 メンタルが強い選手が結果を残すということの現れです。 「日本代表は全員メンタルモンスターだから」 とム […]
2022年12月2日 / 最終更新日時 : 2022年12月1日 questniigata 未分類 予測と準備 メンタルトレーニングの中に 「予測と準備」という要素があります。 自信を持ってプレー(勉強、仕事)をするには 予測をして、そのための準備をしておく必要があります。 そうすれば何か起きても想定内です。 慌てずにプレーするこ […]
2022年12月1日 / 最終更新日時 : 2022年11月30日 questniigata 未分類 最高のシチュエーション テレビをつければワールドカップの話題ですね。 ということでまたまた堂安律選手の話です笑。 2022年11月25日[ナルシスト力] インタビューで 「自分たちが招いてしまった最悪の状況(コスタリカ戦の敗け)は スペインに勝 […]
2022年11月30日 / 最終更新日時 : 2022年11月30日 questniigata 未分類 大事なコミュニケーション メンタル用語で人に刺激を与えるコミュニケーションを 「ストローク」と言います。 肯定的ストロークと否定的ストロークがあります。 褒める言葉は肯定的ストロークですが、 「頭をなでる」「微笑む」なども肯定的ストロークです。 […]
2022年11月29日 / 最終更新日時 : 2022年11月29日 questniigata 未分類 講演会 昨日は新潟市立寄居中学校にお招きいただき、 PTA主催の講演会(保護者対象)で話をさせていただきました。 目標設定やセルフコントロールについて 学んできたこと、実践していることを伝えました。 話す内容をまとめて、 プレゼ […]
2022年11月28日 / 最終更新日時 : 2022年11月28日 questniigata 未分類 伸びる 最近、こんな選手がいます。 集中力がとぎれません。 闘志がみなぎっています。 積極性が出てきました。 取り組み方が変わってきました。 これらの様子を見ていると 今、伸びているんだなと思います。 この伸びる時期が分からない […]
2022年11月27日 / 最終更新日時 : 2022年11月26日 questniigata 未分類 無条件の愛情 今の時代だから心配なことがあります。 それは小さい頃から常に他人との競争を強いられたり 失敗を必要以上に責められてたりして 自己肯定感が育まれないことです。 当然、親は子どもに愛情を注いでいますが、 コミュニケーションの […]