2022年3月27日 / 最終更新日時 : 2022年3月26日 questniigata 未分類 上手につきあう 先日、ある保護者の方と話をしていたら 「家ではゲームばかりして全然勉強しないんです〜。」 とぼやいていました。 分かります。うちの息子も全く同じです。(笑) ゲームとの上手なつきあい方としての基準は ゲームは1時間までと […]
2022年3月26日 / 最終更新日時 : 2022年3月26日 questniigata 未分類 最善主義 子どもをうまく伸ばせない大人の特徴に 「完璧主義」 があります。 例えばテストで80点をとってきたとしても できなかったところが気になって 子どもを責めてします、 というようなことです。 子どもへの声かけで 「完璧主義」 […]
2022年3月25日 / 最終更新日時 : 2022年3月24日 questniigata 未分類 数字を記録する 人間は数字を記録していくことに快感を得ます。 数字を記録していって目標が達成できたら これほどうれしいことはありません。 貯金の金額でここまで貯めようと思っていた 金額までコツコツ頑張って達成できることを 想像してみてく […]
2022年3月24日 / 最終更新日時 : 2022年3月23日 questniigata 未分類 基本が大事 『基本を大事にして練習しています。 学生の頃は基本はできてると思っていたので、 基本練習は嫌いでした。 でもプロになってようやく基本の大切さが 分かってきました。 基本のおかげで時間的に余裕ができて 広い範囲を安定して守 […]
2022年3月23日 / 最終更新日時 : 2022年3月22日 questniigata 未分類 怪我で強くなる 先日の情熱大陸は 北京オリンピック金メダルの平野歩夢選手 でした。 印象的だったのが、 「大怪我をしたときに 何かに苦しんで 何かを我慢しなきゃいけない時間って 大事だと思ってて、 その時の向き合い方が 自分を強くしてく […]
2022年3月22日 / 最終更新日時 : 2022年3月22日 questniigata 未分類 書くということ 世の中IT化と言われて久しいですが、 なんでもスマホやパソコンで済ませるのではなく やはり要所でノートに書くということは大切だと思います。 見たこと、聞いたこと、起きたこと、学んだこと、 感じたこと、そこから出てきた感情 […]
2022年3月21日 / 最終更新日時 : 2022年3月21日 questniigata 未分類 何を思って 練習会が終わりました。 これから自分の課題をあらいだし、 練習してほしいと思います。 「どのような練習をするか」ではなく 『何を思って、どのような練習をするか』が 大切だと考えています。 この『何を思って』が 気持ちの入 […]
2022年3月20日 / 最終更新日時 : 2022年3月20日 questniigata 未分類 自撮り映像 今年の選抜高校野球の入場行進は 開会式の6校のみ、 それ以外の高校は自校で 入場行進の様子を撮影したものを 甲子園球場のオーロラビジョンに 流すというものです。 実は北信越代表の「星稜」(金沢市) のプラカードの文字を娘 […]
2022年3月20日 / 最終更新日時 : 2022年3月20日 questniigata 未分類 対話 今日(3月19日)は多くの方と新しい出会いがありました。 指導者の方々と対話をすると「気づき」を得ることができます。 本を読んだり、研修をうけたりするより ずっと多くの刺激を受けることができると私は思います。 コミュニケ […]
2022年3月18日 / 最終更新日時 : 2022年3月16日 questniigata 未分類 今日の目標 「今日の目標」を決めて取り組むと 頑張ろうという気持ちがわいてきたり、 ミスをしても立ち直りが早くなります。 今日の目標を決めていないと なんとなくダラダラと練習をしたり、 ミスがでると「もうやめた…」と な […]