2021年12月26日 / 最終更新日時 : 2021年12月26日 questniigata 未分類 寒くてもできるのが卓球 新潟は大寒波の到来です。 寒くなってきました。 新潟は特に冬になると 出不精になりがちです。 他の地域よりも日照時間が 短いのでなおさらです。 地域が抱える健康の問題も スポーツで解消できるところが あるのではないかと思 […]
2021年12月25日 / 最終更新日時 : 2021年12月23日 questniigata 未分類 タイムアタック 集中力が続かない… これは小学生に最も多い課題の一つではないでしょうか? 集中して欲しいときの方法は タイムアタックです。 「30分以内に○○を終わらせよう」 というようにゲーム感覚を持たせると 集中してくれ […]
2021年12月24日 / 最終更新日時 : 2021年12月22日 questniigata 未分類 くだらない くだらないゲームしてないで、やることやりなさい! ダラダラやるなら、やらない方がまし! というような言い方をしていませんか? 家庭内だけはなく、友人や職場の同僚にも 批判的な言葉を使っていませんか。 人間は批判されたり非 […]
2021年12月23日 / 最終更新日時 : 2021年12月22日 questniigata 未分類 大切な存在 ○悪いことをして注意される時は、何が悪いのかを説明してくれる ○失敗した時は、温かく慰めてくれる ○人より優れていても劣っていても、変わらない愛情で接してくれる 行動の内容や出来不出来に関係なく 「大好きだよ」という気持 […]
2021年12月22日 / 最終更新日時 : 2021年12月22日 questniigata 未分類 ルールと集中力 家庭内でルールはありますか? 特に子どものゲームやスマホについてです。 家庭内でルールがあり、守られている子どもは ○集中力が高いこと ○家庭内でのコミュニケーションが多いこと が調査結果で明らかにされています。 ゲーム […]
2021年12月21日 / 最終更新日時 : 2021年12月19日 questniigata 未分類 時間とお金 現代は多忙時代とも言われます。 どうしてもイライラしたり 不安な気持ちが続いてしまうことがあります。 そんな時は自分のために時間とお金を使うと イライラや不安から解消されます。 スポーツジムに行く、散歩する、読書する程度 […]
2021年12月20日 / 最終更新日時 : 2021年12月18日 questniigata 未分類 休むかね? 私の娘の同級生なのですが、 「月に1回は学校を休む」と決めています。 彼女はそうしないとメンタルが 保てないそうです。 統計的にな社会人が 「休むこと」による経済損失は年間400億円、 「ストレスを抱えたまま出社すること […]
2021年12月19日 / 最終更新日時 : 2021年12月19日 questniigata 未分類 いいよ 子どもはわがままを言うものです。 本クラブのジュニアコースの 低年齢の子どもたちも 「おなか空いたー!」 「トイレ行ってきます!」(行ったばかりなのに) 「疲れた〜。」 などなど思ったことを次々と言います。 そんなときに […]
2021年12月18日 / 最終更新日時 : 2021年12月16日 questniigata 未分類 好きなことを伸ばす 最近、言われているのが 「好きなことを伸ばそう」 ということです。 好きなことを伸ばすには とことんやり込むという体験が必要です。 練習はもちろんですが、 「研究する」ということも 伸ばすために大切な要素です。 野球のバ […]
2021年12月17日 / 最終更新日時 : 2021年12月14日 questniigata 未分類 心を清める 現在、若い人たちの神社参拝が 増加しているという。 昔は神社が生活の中にあり、 子どもたちは境内で遊び、 朝から近所の住人の参拝者が 絶えませんでした。 今の若い人たちは こんな不安な世の中だからこそ 参拝して、願掛けか […]