2024年3月17日 / 最終更新日時 : 2024年3月16日 questniigata 未分類 合格発表 先日は公立高校の合格発表でした。 現在の中学3年生は10人在籍していたので 進路先は気になるところです。 第一志望校に合格した選手が 多かったようでほっとしました。 卓球を頑張った選手は勉強も頑張りますね! テレビ局にイ […]
2024年3月16日 / 最終更新日時 : 2024年3月15日 questniigata 未分類 良いものは取り入れよう オリンピックでメダルが取れなかった選手は ほとんどが義務感が強すぎたと言っています。 絶対に勝たなくてはいけないという 勝敗を意識しすぎるプレーはよくありません。 スポーツ文化の違いでしょうが、 スケートボードやスノーボ […]
2024年3月15日 / 最終更新日時 : 2024年3月15日 questniigata 未分類 時間と空間を使う 現在行われているシンガポールスマッシュで 伊藤美誠選手が平野美宇選手に勝ちました。 マッチポイントを3回握られていたのを 我慢強くしのいで最終ゲームは11-1でした。 伊藤美誠選手はあえてツッツキを多用したり カット性ブ […]
2024年3月14日 / 最終更新日時 : 2024年3月14日 questniigata 未分類 時間に追われる 年度末、何かと気ぜわしい時期です。 確定申告、来年度準備、種々決算、 大会申し込み、本クラブ主催大会準備など 時間に追われております。 色々なタスクが重なってしまうと 頭の中がぐちゃぐちゃになって それがストレスになって […]
2024年3月13日 / 最終更新日時 : 2024年3月12日 questniigata 未分類 ため息ダメ マイナス行動の一つに「ため息」があります。 日本で開催された国際大会で日本代表選手が 失点をすると「あぁ〜↓」と観衆からの ため息の大合唱が聞こえた大会がありました。 もちろんため息の大合唱は選手に良い影響を与えません。 […]
2024年3月12日 / 最終更新日時 : 2024年3月12日 questniigata 未分類 胸を借りる 卓球は低年齢化が進み、年齢は関係ありません。 張本美和選手は中学生ながら全日本選手権準優勝で 現在も「シンガポールスマッシュ2024」という 国際大会に参戦しています。 一昨日新潟市団体選手権が行われ 本クラブからも中学 […]
2024年3月11日 / 最終更新日時 : 2024年3月10日 questniigata 未分類 手間ひま 初心者は効率的な練習や合理的な練習なんてできません。 年齢が低ければ低いほど手がかかります。 ラケットの握り方からボールの当たる面や角度、感覚などを 丁寧に伝えなければいけません。 知恵がついてきて理解できたことを 体を […]
2024年3月10日 / 最終更新日時 : 2024年3月10日 questniigata 未分類 普及活動 来年度の予定がどんどん入ってきました。 もうすぐ新年度が始まり新しい学年になりますね。 昨年から始めたワンダーランドという名の 小学校での体験教室がありますが、 たくさんある候補日から来年度は3日しか 予定が立ちませんで […]
2024年3月9日 / 最終更新日時 : 2024年3月8日 questniigata 未分類 なんだったんだ? 先日、伊藤美誠選手の動画がふと目に入りました。 フットワークが速いです。 そして打球点もめちゃくちゃ速いです。 普通の選手はファオハンドの方がバックハンドより 打球点が遅れるのに バックハンドとフォアハンドの打球点が一緒 […]
2024年3月8日 / 最終更新日時 : 2024年3月7日 questniigata 未分類 チャンスととらえる 卓球を初心者から始めて 徐々に上達してくると 練習頻度を多くしていきます。 週2回からスタートして 半年後に週3回、1年後に毎日にしていく というように練習に来る日を増やしていきます。 練習が増えるとスムーズに 上達する […]