2022年6月20日 / 最終更新日時 : 2022年6月20日 questniigata 未分類 自分でつかむ 最近、指導をしていた感じることは スポーツは指導者から教えてもらうもの という固定観念の方が多いことです。 そういう考え方の選手は 教えてくれるまで待っています。 指示されることをじーっと待って 教えてくれるまで考えませ […]
2022年6月19日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 questniigata 未分類 干渉の弊害 ある哲学者の言葉です。 「今の子供たちの最大の不幸は、 日常に自分たちの意思で何かが出来る、 余白の時間と場所を持てないことだ」 これは何をしても なるべく失敗しないように 大人が介入していることを 危惧している言葉です […]
2022年6月18日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 questniigata 未分類 流れ スポーツに「流れ」というものがあります。 悪い「流れ」になるとどういう心理なのでしょうか? 凡ミスをした→ ミスを取り返したい→ 失敗してはいけない→ さらにミスをする→ ○○しなければならない→ という悪い思考になるか […]
2022年6月17日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 questniigata 未分類 できた 子どもにとって「できた!」 という感覚はとても大切です。 この感覚を持っていると ・積極的になる ・チャレンジする ・人の気持ちがわかるようになる という行動に表れてきます。 この時に大切なのは 否定や決めつけ、 他の子 […]
2022年6月16日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 questniigata 未分類 素直な選手 人間は知らず知らず人の言うことを取捨選択しています。 同じ内容のことを言っていても 有名人や肩書のある人の話はよく聞き、 信頼の欠ける人、親交がない人の話は聞きません。 しかし本当に素直な人は誰が言おうが関係なく まずは […]
2022年6月15日 / 最終更新日時 : 2022年6月15日 questniigata 未分類 コミュニケーションしない能力 先日、面談を行いました。 個々の選手と目標確認などをして悩みなども聞いています。 後日、ある親御さんから 「面談をしていただきありがとうございました。 本人も喜んでいました。」 と連絡がありました。 一人5-10分程度で […]
2022年6月14日 / 最終更新日時 : 2022年6月14日 questniigata 未分類 監督が怒ってはいけない大会 バレーボールの元日本代表の益子直美さんが 「監督が怒ってはいけない大会」を 開催して話題になっています。 バレーボールは昔から監督が怒る文化があります。 益子さんも現役時代、ずっと怒られてきたそうです。 しかし社会人にな […]
2022年6月13日 / 最終更新日時 : 2022年6月13日 questniigata 未分類 言葉が先 行動心理学の話です。 人間の行動で何かやろうとしたときに 「がんばろう!」 「できる!」 「やるぞ!」 という励ましの言葉を自分にかけて できたときときには自分自身に 「がんばったな。」 「できた。」 という褒め言葉をか […]
2022年6月12日 / 最終更新日時 : 2022年6月12日 questniigata 未分類 自己評価 スポーツの良いところは 自己評価ができるところだと思います。 今の動きはどうだったのか? 感覚はどうだったのか? なぜ良かったのか? なぜ悪かったのか? 特に今はすぐに動画を撮って振り返ることができます。 そうやって自分 […]
2022年6月11日 / 最終更新日時 : 2022年6月10日 questniigata 未分類 遊びと本気② ワルドナーという卓球選手を知っていますか? 「史上最高の卓球選手」 「100年に1人の天才」 「キング・オブ・テーブルテニス」 と言われた 私たちの世代だったら誰でも知っている選手です。 この選手にとって卓球は遊びだった […]