2025年11月18日 / 最終更新日時 : 2025年11月14日 questniigata 未分類 魚食え トレーナーさんより タンパク質をもっと摂取してほしい という食事の話をいただきました。 ただ肉には脂質もたくさん含まれているので 注意が必要とのこと。 鶏肉はムネ肉でもモモ肉でもどちらでも良いけど 鶏の皮は脂質なので絶対 […]
2025年11月17日 / 最終更新日時 : 2025年11月16日 questniigata 未分類 繋がり 中学3年生が進学する 高校の先生が挨拶に来られました。 実際にお会いするのは 10年ぶりくらいでしょうか。 本当にお久しぶりでした。 その先生は女性で 底抜けに明るい方です。 一緒に話をしているだけで 私も元気が出てきま […]
2025年11月16日 / 最終更新日時 : 2025年11月15日 questniigata 未分類 自分に厳しく まだ下回転に対するドライブの感覚がなく ネットミスを繰り返す選手に 「オーバーミスはOK、 ネットミスしたら腹筋5回!」 と提案したら 『いや。ネットミスしたら腹筋10回で良いです!』 と自らを厳しい状況で練習し出しまし […]
2025年11月15日 / 最終更新日時 : 2025年11月14日 questniigata 未分類 卒業生 県外に進学した卒業生から 全日本選手権大会(ジュニアの部)の出場権を 獲得したと連絡がありました。 決定戦の動画も見ることができました。 まだ課題はあるものの 台上プレーは非常に上手くなっているし ラリー戦の粘りも出てき […]
2025年11月14日 / 最終更新日時 : 2025年11月13日 questniigata 未分類 他責と自責 選手は負けた時に 他人や物のせいにしたがります。 相手のボールが変な回転をしていた、 ネットやエッジが多かった、 今日はラバーの引っ掛かりが悪かった、 などなど他のせいにします。笑 そのように考えた方が心が楽だからです。 […]
2025年11月13日 / 最終更新日時 : 2025年11月9日 questniigata 未分類 人のやる気 人間のやる気には 外発的動機付けと内発的動機付けがあり、 報酬や評価によってやる気を促す外発動機付けのほうが 即効性があり、良い行動に直結しやいというメリットがあります。 しかし、報酬や評価になれるとやる気が持続しません […]
2025年11月12日 / 最終更新日時 : 2025年11月9日 questniigata 未分類 運動しかない 80代の方々にアンケートを取ると 人生において最も大事なものは 「健康」と答え、 「もっと若い時に運動をしておけば良かった」 と付け加えるそうです。 体力がなくなってきたり 自分の体が思うように動かないって かなりの苦痛 […]
2025年11月12日 / 最終更新日時 : 2025年11月18日 questniigata 未分類 オノマトペ 長嶋茂雄さんの有名な 「ビューっと来たら、バシンと打つ」 という表現がありますが 感覚的な部分を伝えるために 擬音語を使っています。 擬音語や擬態語をフランス語で 『オノマトペ』と言います。 フランス語で約600種類、 […]
2025年11月11日 / 最終更新日時 : 2025年11月11日 questniigata 未分類 とりあえず初動 先日、ジュニア教室の選手が浮かない顔をしていました。 どうしたの?と聞いてみると 今日はやる気がでないのだとか…。 まあ、とりあえず体操からやってみて どうしてもダメだったら言ってきてください。 と返答してお […]
2025年11月10日 / 最終更新日時 : 2025年11月9日 questniigata 未分類 準備 野球の話です。 アメリカのコーチは、 選手をじっくり見ているものの 見ているだけで教えないそうです。 ただ、選手がコーチにアドバイスを求めに行ったとき、 待ってましたとばかりに、準備していた資料・データを元に、 適切なア […]