2023年9月16日 / 最終更新日時 : 2023年9月15日 questniigata 未分類 次は勝つ! 先日の新潟県カデット予選で 悔しい思いをした選手が数名いました。 あと一歩で全国大会の切符を逃してしまった選手 自分の実力が発揮できずいつも勝っている選手に負けてしまった選手 内容は良かったものの最後に勝ちきれない選手 […]
2023年9月15日 / 最終更新日時 : 2023年9月14日 questniigata 未分類 自己投資 夢を実現するにはまず「自己投資」です。 この「自己投資」の種類には ・身心を鍛える ・スキルアップする ・経験を積む などが挙げられます。 そう考えると卓球を通じて 多くの方々の「自己投資」に 貢献できればこれほどうれし […]
2023年9月14日 / 最終更新日時 : 2023年9月13日 questniigata 未分類 カスハラ 教員時代は 学校が「面倒見の良さ」を打ち出して いかに生徒に寄り添うか いかに親身になって指導するか ということに取り組んでいました。 この「面倒見の良さ」が 恒常的になるとどうなるか? 生徒は先生が何でもやってくれるも […]
2023年9月13日 / 最終更新日時 : 2023年9月13日 questniigata 未分類 スクワット10回 「スクワット10回やってみたら?」 とあるコーチに言われて フットワークがうまくいかない選手にやらせてみました。 明らかに動きが良くなります。 (背筋を伸ばしてきちんと股関節と膝が曲がった状態でスクワットが大切!) 股関 […]
2023年9月12日 / 最終更新日時 : 2023年9月12日 questniigata 未分類 スタッフが増えそうです 私の目標の一つに 「コーチ業を成り立たせる」 があります。 日本のコーチという立場の方々は ボランティアがまだまだ多いです。 一般教室でスタッフの母校に スタッフ募集(アルバイト)の斡旋を行いました。 レッスンの時間帯、 […]
2023年9月11日 / 最終更新日時 : 2023年9月10日 questniigata 未分類 休みは銀行が一番多かったけど 銀行時代には休み明けの「月曜日が来ないで欲しい」と切実に願っていました。 (サザエさん症候群です。銀行業務が合ってませんでしたね。) 教員時代には「月曜日か〜、また1週間がんばろう!」くらいに思っていました。 (休みはほ […]
2023年9月10日 / 最終更新日時 : 2023年9月11日 questniigata 未分類 元気一番 1日練習だと昼休みを1h取っています。 もちろん食事と休憩にあててほしいのですが、 お弁当を急いで食べて、時には残して… ずーっとオニごっこをしています。(アホか!) テンションがMAXだと 「一緒にやりまし […]
2023年9月9日 / 最終更新日時 : 2023年9月8日 questniigata 未分類 書く 今のジュニア教室の課題です。 練習後に選手自身が自分を振り返る時間がない ということです。 本来であれば、 練習日誌を書いて今日の良かったところ 課題となったところ、 明日やるべきことなどを 整理して欲しいです。 特に思 […]
2023年9月8日 / 最終更新日時 : 2023年9月8日 questniigata 未分類 数値化 ジュニアコースでのひとコマです。 少しドライブができてきたかな?という選手に カット打ちをさせています。 カットを打つことでドライブの安定性が高まります。 さらにそれを連続でドライブするのは 初級者にとっては適度な難易度 […]
2023年9月7日 / 最終更新日時 : 2023年9月6日 questniigata 未分類 特徴を出す スウェーデンのモーレゴード フランスのルブラン兄弟 という選手をご存知でしょうか? モーレゴードは6角形のラケットを使用し 異端児とかファンタジスタとか言われています。 A.ルブラン(兄)はプレーの柔らかさや反射神経がす […]