2022年10月14日 / 最終更新日時 : 2022年10月14日 questniigata ごめんなさい 先日、目上の方から「ごめんなさい」と言っていただけました。 詳しく事情を説明できないのですが私も、とても心がモヤモヤしているタイミングで、わざわざメールをくださったのです。 人間なので時には間違うことだってあります。間違 […]
2022年10月5日 / 最終更新日時 : 2022年10月5日 questniigata 応援される選手とは 皆さんなら、選手(子どもたち)を応援しよう!と伝えますか? もちろん応援は大事なので応援しようと伝えます。ですが、私のようなコーチをしているのであれば応援される選手を育てることが大切だなと思います。 では、応援される選手 […]
2022年10月4日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 questniigata コンフォートゾーンを抜け出す 人間は、本能的に一番楽な解決策を選びたがるものだそうです。 出来る限りの時間をコンフォートゾーン(楽に過ごせる空間)つまり、心穏やかで快適に過ごせる場所に身を置きたいのです。 昔からの友人と仲良くするのもここにヒントがあ […]
2022年9月23日 / 最終更新日時 : 2022年9月22日 questniigata 打ち方の種類を増やす 私の中でフォアの技術の幅が狭いことがかなりの課題で、今年に入ってから様々、試して練習してきました。 今回は、その成果が少し現れた試合になった気がします。 パワーがあるタイプではないので球質の変化で勝負しなくてはいけません […]
2022年9月22日 / 最終更新日時 : 2022年9月21日 questniigata 久しぶりの予選 技術的な振り返りの前に、メンタル面での振り返りです。 今回の予選会は、久しぶりの個人戦での予選会でした。代表は1枠。負けは許されない状況。もちろん緊張します。緊張するなという方が無理な状況でした。 そんな時に、いかに緊張 […]
2022年9月21日 / 最終更新日時 : 2022年9月21日 questniigata 全日本マスターズ予選 今年の初めに立てた目標の1つに全国マスターズでの入賞がありました。 そして、18日の新潟県予選会があり優勝することができました!! 関わってくださった全ての方に感謝感謝です!! 参加人数もかなり少なく運も良かったなと思う […]
2022年9月14日 / 最終更新日時 : 2022年9月14日 questniigata 軸が大切 卓球でも体の軸・ボールの回転軸という感覚はとても大切になります。 そして、それと同じくらい心の軸も大切です! 自分がこうしたいと思うことに対して計画を立て、実行していく。 そこで他人の目を気にするのが良くも悪くも日本人み […]
2022年9月8日 / 最終更新日時 : 2022年9月7日 questniigata 相手の弱点はどこ? 1ゲーム目は取ったもののその後のゲームを落としてしまって負けてしまうケースを分析した時に、3つあるなと思います 1、1ゲーム目に相手の弱点を見抜けない 特に、1ゲーム目は相手のどこが弱いのか探ることが上手い選手はやはり最 […]
2022年9月7日 / 最終更新日時 : 2022年9月7日 questniigata 内なる声を聞く 本当に本当にそれをしたいのか? こうしなきゃこうあるべきだという心の声はパワーが弱く したい という心の声はパワーが強いです あなたの「したい」は何がありますか? 内なる声を大事にするとワクワクしてきて目の前の景色が変わ […]
2022年9月5日 / 最終更新日時 : 2022年9月5日 questniigata 2023年に必要なスキルとは? 2023年に仕事で必要なスキル1位に選ばれた「戦略的学習力(ラーニングストラテジー)」というスキルをみなさんはご存知ですか? ちなみに私は知りませんでした!笑 なんじゃそれと思い調べてみると「戦略的学習力とは、状況に応じ […]