2025年1月17日 / 最終更新日時 : 2025年1月16日 questniigata 未分類 豪快に スポーツは末端部分(指先や足先)を動かすこともありますが、 基本的には全身が連動することで良い動きになったり 道具にうまく力が伝わったりします。 最初にきれいなフォームを教わってしまうと そこの心地よさから抜けられず よ […]
2025年1月16日 / 最終更新日時 : 2025年1月16日 questniigata 未分類 短所 皆さんに短所はありますか? 私は教員時代に「情報」という教科を担当していました。 パソコンですね。 他の教科は抜群なのに「情報」だけが苦手な生徒がいました。 画面上のアイコンなどがどこにあるのか探せないというのです。 そ […]
2025年1月15日 / 最終更新日時 : 2025年1月14日 questniigata 未分類 51%理論 51%理論をご存知でしょうか? 荻村伊知朗さんが提唱した 決定球が100%得点できる威力があるならば、 ボールコントロールは51%あれば良い。 という攻撃的な理論で 当時は中国選手もその理論を取り入れていたといいます。 […]
2025年1月14日 / 最終更新日時 : 2025年1月6日 questniigata 未分類 性格の違い 男女の性格の違いについてです。 男子は好奇心が旺盛で、やり抜く力が高い傾向にあります。 女子は不安な感情を抱きやすく安定を求め、 勤勉で協調性が高いと言われています。 うちのクラブでも体操は 女子はみんな一緒に真面目にや […]
2025年1月13日 / 最終更新日時 : 2025年1月12日 questniigata 未分類 中川杯 2日連続で中川杯というオープン大会に参加しました。 小学生の初心者、中学スタートの選手でも たくさん試合をすることができるすそ野が広い大会です。 うちの初心者たちも懸命にボールを追いかけていました。 もちろんあまり勝てま […]
2025年1月12日 / 最終更新日時 : 2025年1月11日 questniigata 未分類 自己新記録 後藤杯(名古屋オープン)に数名が参戦しています。 初戦から強者ばかりです。 小山の初戦の相手は全中にも出場した選手です。 その小山の実力はまだまだ全中には届かないのですが、 なんと3-1で見事に勝利しました。 100mで […]
2025年1月11日 / 最終更新日時 : 2025年1月10日 questniigata 未分類 楽しさを忘れたらこの考え方です 「勝負は負けてはならない」 ↓ 「勝負は負けてはならない」と思っている自分がいる ↓ 「勝負は負けてはならない」と思っている自分がいるのはなぜだろう? というように考え方を変えたり 疑問を持ち始めると楽しくなります。 い […]
2025年1月10日 / 最終更新日時 : 2025年1月9日 questniigata 未分類 淡々と 練習は子どもたちが興味を示すような 面白い内容にしようと思いつつ、 それが2〜3日続くと飽き(マンネリ)がきます。 じゃあ昨日よりも面白く、 今日よりも明日もっと面白く… そんな都合の良い練習はありません。 […]
2025年1月9日 / 最終更新日時 : 2025年1月8日 questniigata 未分類 過信は禁物 大学生コーチに週1〜2回来てもらい 相手をしてもらっています。 昨日も大学生コーチとの練習日でした。 すると高瀬コーチがぼそっと 「大学生コーチに勝てるようになってる選手が出始めてますけど…」 と言ってきまし […]
2025年1月8日 / 最終更新日時 : 2025年1月7日 questniigata 未分類 競争男女差 子どもは競争が大好きです。 ただ単に練習をするよりも 他の選手と競らせると より競争意識が高くなり 頑張ろうとします。 しかし、女子は男子よりも 競争を好まない傾向があります。 男子は他人と競うと頑張ろうとしますが、 女 […]