2024年12月28日 / 最終更新日時 : 2024年12月27日 questniigata 未分類 今日のモチベ 成長著しい男子小学生と試合をしました。 試合なんて超久しぶりです。 普段は口撃卓球なので…笑 以前、戦ったときの印象では 私のサーブが効いて主導権を握ることができました。 いざとなったらそのサーブを使って&# […]
2024年12月27日 / 最終更新日時 : 2024年12月26日 questniigata 未分類 コツ 昨日は中学生の強化大会だったので 小学生中心の練習でした。 いつもは目が届きにくいところも 細かく見ることができます。 基礎力に加え個々の特性に合った練習に 時間を使うことができます。 このような日にコツをつかんでもらい […]
2024年12月26日 / 最終更新日時 : 2024年12月25日 questniigata 未分類 標(しるべ) 昨日の練習では ラリー回数(目標)が完全にゴールになっていました。 何のために目標を設定しているのか理解できません。 目標設定は大切ですが、読んで字のごとく 目の前の標(しるべ)でしかありません。 本当のゴールは目的にな […]
2024年12月25日 / 最終更新日時 : 2024年12月25日 questniigata 未分類 27方向 卓球のスイング方向はどれくらいあるのでしょうか? 選手に聞いたら5方向くらい? 10〜15くらい? などいろいろな意見がありました。 自分が打ちたいボールの コース、軌道、スピードなどによって スイング方向は無限にあると […]
2024年12月24日 / 最終更新日時 : 2024年12月24日 questniigata 未分類 運動能力 運動能力があるかどうか? スポーツをやっていれば気になるところです。 運動能力の要素として スペーシング(空間把握) グレーディング(力の調整) タイミング(時間把握) という3つがあります。 球技においてはこの3要素が […]
2024年12月23日 / 最終更新日時 : 2024年12月23日 questniigata 未分類 イチロー 昨日イチローさんの「情熱大陸」を見ました。 (もちろんM-1も見ました。) ・できないって言いたくない ・年齢的に無理なことが必ず出てくるから今を無理しておきたい。 というイチローさんは今でもトレーニングを欠かさず 衰え […]
2024年12月22日 / 最終更新日時 : 2024年12月21日 questniigata 未分類 新潟市冬季市民卓球大会 意欲的でもなく、運動能力もなく、 自信もなく「どうせ自分なんて…」という オーラを発して試合をする選手が いつしか毎日練習に来るようになり 試合になったら声を出すようになり きれいなフォームではないけれど な […]
2024年12月21日 / 最終更新日時 : 2024年12月21日 questniigata 未分類 思考が伴う スポーツは練習していただけでは上達せず、 そこに思考が加わらないと成長しません。 だから指導するにあたり 伝えるだけでは足りないのです。 考えさせるアプローチが必要です。 高校生から20歳前後で急激に 伸びる選手がいるの […]
2024年12月20日 / 最終更新日時 : 2024年12月19日 questniigata 未分類 水を得た魚 苦しいことや厳しいことから 逃げようとする精神的に弱い のらりくらりの選手がいます。 どうしたものか?と思案していました。 そこでスタイルの変更を提案してみました。 するとハマったようで 一つ目の戦術が決まると 二つ目の […]
2024年12月19日 / 最終更新日時 : 2024年12月18日 questniigata 未分類 冬こそ 一気に寒くなってきました。 冬になると日照時間が短くなり 鬱傾向の人も増えるのだとか。 特に新潟は毎日曇天です…。 最近太陽を拝んでいませんね。笑 しかし私は寒い冬が好きです。 ピリリとした緊張感があるという […]