コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Quest(クエスト)新潟クラブ

  • トップページ
  • 代表あいさつ
  • ジュニア教室
    • 会員規約及び利用規約
    • ジュニア教室プライベートレッスン(阿部)
    • ジュニア教室プライベートレッスン(高瀬)
  • 一般教室
    • 上級者 予約カレンダー
    • 初中級者 予約カレンダー
    • クラブ練習 予約カレンダー
    • プライベートレッスン予約カレンダー(三上)
    • プライベートレッスン予約カレンダー(高瀬)
    • 会員規約及び利用規約
  • サブスク台貸しサービス
  • レベルアップ卓球大会
  • コーチ
  • 結果速報
  • アクセス
  • ブログ
  • ゆきブログ
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2021年10月11日 / 最終更新日時 : 2021年10月11日 questniigata 未分類

自己コントロール

○やるべきことをやる力 ○我慢する力 これらの力は自己コントロール能力とも言われます。 10歳前後からこの能力が高まりますが、 鍛えないと自己コントロールができないまま 中学生や高校生になってしまいます。 力なので鍛える […]

2021年10月10日 / 最終更新日時 : 2021年10月11日 questniigata 未分類

ドパドパドーパミン

(昨日の続きです。) ドーパミンの分泌が多いと 気分が良い状態になります。 達成しやすい目標を掲げたり 新しいことにチャレンジしたり 好きな音楽を聴くと分泌が増えます。 簡単に言うと気分が良い状態です。 我が家の娘は常に […]

2021年10月9日 / 最終更新日時 : 2021年10月9日 questniigata 未分類

ドーパミン

何もしなければ人間は やる気が上がらない動物とも言われます。 何かしようとしても 始めるのに時間がかかったり ダラダラしたり 結局1日何もできなかった という経験はありませんか? やる気を生む脳内物質がドーパミンです。 […]

2021年10月8日 / 最終更新日時 : 2021年10月9日 questniigata 未分類

伸びる子どもに

もし自分の子どもが宿題に つまづいていたらどうしますか? 「教えてあげる」 というのは実は子どもが伸びない原因を 作っているかもしれません。 大人が答えを出してあげる、 教えすぎると自分で考える力がつきません。 ではどう […]

2021年10月7日 / 最終更新日時 : 2021年10月6日 questniigata 未分類

SNS時代

昨日我が家の子どもがYouTubeを見て ゲラゲラ笑っていたので、聞いてみたら 某有名お笑い教育系YouTuberの 「先生と生徒を逆にして生徒に授業をさせたら 先生圧倒する神授業炸裂した」 というタイトルでした。 よく […]

2021年10月6日 / 最終更新日時 : 2021年10月4日 questniigata 未分類

アンガーマネジメント

自分に対しても他人に対しても イライラして怒りっぽくなったら アンガーマネジメントをお勧めします。 アンガーマネジメントとは怒りを 抑制する心理療法のことです。 例えば、子どもや部下をいつも 同じ事柄でガミガミ怒ったりし […]

2021年10月5日 / 最終更新日時 : 2021年10月4日 questniigata 未分類

ご褒美の法則

子どもをやる気にさせるために ご褒美を用意する場面もあるかと思います。 このご褒美も無闇にただ与えれば良いと言うものではありません。 ご褒美にも効果的な法則があります。 1.すぐにあげる 2.小さなご褒美が大事 3.もと […]

2021年10月4日 / 最終更新日時 : 2021年10月5日 questniigata 未分類

大人も子どももチャンクダウン

チャンクダウンという言葉をご紹介します。 何だかやる気が起きない、集中力が続かない、 ということは子どもに限らず、大人にも起きうる状態です。 こんな時はチャンクダウンをすると良いです。 チャンクダウンとは物事を細分化する […]

2021年10月3日 / 最終更新日時 : 2021年10月1日 questniigata 未分類

効果的な叱り方

特に小中学生に対する効果的な叱り方です。 この年代の子どもは大人の注意を引きたくて わざとワルサをしたり、目立つ行動をしたりします。 漫才で例えると「過度にボケる」ような状態です。 そんなときにツッコミが オーバーなリア […]

2021年10月2日 / 最終更新日時 : 2021年9月30日 questniigata 未分類

休養のススメ

いわゆるコンディショニングの「休養」には 「消極的休養」と「積極的休養」があります。 「積極的休養」は少し体を動かして疲労を取ることです。 サッカー選手はプールで体を動かしたり、 エアロバイクで体を動かしながらコンディシ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 143
  • 固定ページ 144
  • 固定ページ 145
  • …
  • 固定ページ 202
  • »
  • トップページ
  • 代表あいさつ
  • ジュニア教室
  • 一般教室
  • サブスク台貸しサービス
  • レベルアップ卓球大会
  • コーチ
  • 結果速報
  • アクセス
  • ブログ
  • ゆきブログ
  • お問い合わせ

Copyright © Quest(クエスト)新潟クラブ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • トップページ
  • 代表あいさつ
  • ジュニア教室
    • 会員規約及び利用規約
    • ジュニア教室プライベートレッスン(阿部)
    • ジュニア教室プライベートレッスン(高瀬)
  • 一般教室
    • 上級者 予約カレンダー
    • 初中級者 予約カレンダー
    • クラブ練習 予約カレンダー
    • プライベートレッスン予約カレンダー(三上)
    • プライベートレッスン予約カレンダー(高瀬)
    • 会員規約及び利用規約
  • サブスク台貸しサービス
  • レベルアップ卓球大会
  • コーチ
  • 結果速報
  • アクセス
  • ブログ
  • ゆきブログ
  • お問い合わせ
PAGE TOP