努力を称える
練習でやってきたことが
うまく試合でできなかったり
やるべきことをやらなかったりすると
大人が苛立ち、負の感情を抱きがちです。
しかし、
「失敗しても努力を称える」
という頭で物事を見ていると
イライラするような負の感情が少なくなり
逆にその状況を次に活かそう
という気持ちになれるそうです。
失敗したとしても
そこまでの努力を知っていると
選手に努力の重要性を教えることができます。
…とある指導書の要約です。
結果よりそれまでの過程のほうが
大切だということを再確認したところです。
卓球を通じて頑張ることができる、
努力することができる人に
なってほしいと思います。