選手の判断

全国ホープス東日本ブロック卓球大会に
男女で参加しています。

東日本ブロックといっても
北信越・関東・東海地区のチームが
集まっているので
規模は非常に大きいです。

そんな中、選手には考えて
自分で判断してプレーしてほしいので
アドバイスはなるべく質問にしています。

ダブルスで7-9と劣勢の場面で
サーブがまわってきた時にタイムアウトをとりました。
ダブルスなので相手がどんなレシーブをするかは
だいたい予想できます。
『どういうサーブから3球目攻撃したほうが良い?
2人で考えてみて!』
と伝えました。

するとサーブから3球目で
見事に2本連続で得点して
9-9になりました。
そこからポイントできなくて
結局そのゲームを取られてしまいます。笑
普通、逆転するんだけどなぁ…。
しかし、昨日はその2本を自分たちで
考えてポイントしたことに意味がありました。
上出来です!

今日もがんばりましょう!

コメントを残す