非認知能力

非認知能力という言葉を最近聞くようになりました。
いわゆる数値化できない能力のことです。
学力やIQなどは数値化できますが、
意欲、協調性、コミュニケーション能力、自己肯定感などは
数値化するのは難しいです。
これらの能力を非認知能力と言います。
「心の能力」と言ったりもします。

非認知能力の高め方は「遊ぶ」ことです。
できれば大人が介入しない
子どもだけのルールで「遊ぶ」ことが大切です。

子どもだけで遊んだらどうなるでしょうか。
ルールを変えたり、
わがままを言うヤツが出てきたり、
ケンカをしたりと
大変なことになると思います。
この大変なことを乗り越えたり
解決したりすることで協調性や
忍耐力や人との距離感を学んでいきます。
子どもなので学ぶというより
経験して強くなる感じです。

この大変なことが非認知能力を高めてくれます。

コメントを残す

未分類

前の記事

性格による指導
未分類

次の記事

強い人は…