優勝しました
全国ホープス東日本卓球大会2日目でした。
昨日までで団体戦はベスト32です。
2回戦の相手は石川県のチームです。
1人強い選手がいます。
ダブルスを絶対に取らないといけません。
昨日とはダブルスのペアを変えて臨みますが、
緊張からかうまくボールがつながりません。
1ゲーム目をあっさり取られると
2ゲーム目もリードをされます。
タイムアウトをとって落ち着いて
とにかくていねいにプレーすることを確認します。
何とか耐えてベスト16進出です。
次も3-1で勝利しベスト8進出です。
準決勝は埼玉県のチームです。
ダブルスの勝敗がチームの勝敗を左右するところ
ダブルスが0-2と劣勢になりますが、
何とか2-2に持ち込みますが最後は-9で惜敗。
5番シングルスが簡単に1ゲームを取り、
2ゲーム目もリードするも相手も慣れてきて
デュースで落としてしまいます。
3ゲーム目も一進一退のシーソーゲームとなり
またしてもデュースになります。
ゲームポイントを握ると「あと1点」
と願うのですがなかなか取れません。
何なんですかね卓球のデュースあるある。笑
本当に1本が遠い…。
それでも驚異の粘りのプレーで
19-17でものにするとそのまま押し切り
決勝進出です!
いや〜苦しかったです。
決勝はダブルスが相手のサーブに手こずるも
徐々に慣れて3-1で勝利すると
そのままチームも3-1で優勝することができました。
4人とも尻上がりに
プレーが良くなっていきました。
結果はもちろんうれしいのですが、
1日でこんなに選手が変わっていくのか!
と改めて感じた試合となりました。
子どもたちの力は無限大ですね。
あっ、男子も下位トーナメントでベスト4でした。
こちらも頑張ってました!
帰り際に男子の準優勝したチームの監督・コーチが
「楽しかった〜」と言っているのを横目で見ながら
『本当に!』と共感して握手でもしようかと
思いましたが、変な人だと思われるのでやめときました。笑