2020年12月7日 / 最終更新日時 : 2020年12月6日 questniigata 未分類 競争の恐ろしさ 競争のなかに生きている人は 心の休まる暇がありません。 敗者にならないために 勝ち続けていなければなりません。 そして勝ち続けていても 他者を信じることができないのです。 いつのまにか他者全般のことを 「敵」だと見なすよ […]
2020年12月6日 / 最終更新日時 : 2020年12月4日 questniigata 未分類 言い訳の本質 例えば、 「わたしは学歴が低いから、成功できない」 と考えているとすれば、それは 「成功できない」のではなく、 「成功したくない」と考えることができます。 つまり現実的な努力をしたくない。 今の生活を変えることをしてまで […]
2020年12月5日 / 最終更新日時 : 2020年12月3日 questniigata 未分類 天国言葉 先日、運気を落とす2大言葉を紹介しましが、 今日は運気が上がる天国言葉を紹介します。 それは 「ありがとう」「幸せだな」「うれしい」「好き」 です。 この言葉を使っている人の心はどのような状態でしょうか? プラスの感情や […]
2020年12月4日 / 最終更新日時 : 2020年12月2日 questniigata 未分類 好転する習慣 「明るい言葉、明るい表情、明るい行動」を 習慣化すると人生が好転します。 子どもたちは 「明るい言葉、明るい表情、明るい行動」 が出来ています。 しかし、明らかに大人になると 出来なくなる人が多いのです。 暗い言葉、暗い […]
2020年12月3日 / 最終更新日時 : 2020年12月1日 questniigata 未分類 アプローチの違い 先日、オンラインセミナーで 日本一のチームの監督さんに 質問することができました。 Q 初心者に対してどのような指導をしていますか? の問いに対して A フォームなどは教えないで、とにかく入るまでボールを打ちます。 との […]
2020年12月2日 / 最終更新日時 : 2020年12月1日 questniigata 未分類 ダル 昨日のYouTubeでも配信しましたが、 大リーグで活躍中のダルビッシュ選手が 面白いことを配信していました。 テーマは 「ソフトバンクの強さやセ・パの大きな違い」 です。 今のソフトバンクの強さの秘密や セ・パの体質の […]
2020年12月1日 / 最終更新日時 : 2020年11月27日 questniigata 未分類 使っていませんか?この言葉 運気を落とす2大言葉を紹介します。 「疲れた。」 「やばい。」 です。いかがですか、口癖になっていませんか? 言霊(ことだま)でいうと 「疲れた」=悪い霊に取り憑かれた と同じ意味です。 「やばい」=厄(わざわい)が倍 […]
2020年11月30日 / 最終更新日時 : 2020年11月27日 questniigata 未分類 親が健康であれ みなさんは健康に良い習慣をしていますか? なぜこんなことを質問するかというと ご自分の身体の健康もありますが、 親が健康に気を遣っているかどうかで 子どもも自分の身体を大切にするからです。 日頃から運動したり良い食事を取 […]
2020年11月29日 / 最終更新日時 : 2020年11月27日 questniigata 未分類 表現の場 小・中学生を指導し始めて気づいたことがあります。 それは本当の自分を出している、ということです。 以前の高校生を指導していたときには 思春期という時期もあり、 斜に構えているというか カッコをつけているというか、 人目を […]
2020年11月28日 / 最終更新日時 : 2020年12月6日 questniigata 未分類 Give and Take 心遣いにも「Give and Take」は大切だと思います。 卓球でいうなら大会での応援です。 苦しい場面での応援がどれだけ助かるか、 応援に助けられた経験のある選手は チームメイトを応援できるようになります。 大らかな […]