2022年11月21日 / 最終更新日時 : 2022年11月21日 questniigata 卓球の試合は生き様だ 息子が産まれてきてくれてから自分ではどうしようもないことが増えた感覚があります。 頭をぶつけて救急車で運ばれたり1ヶ月に1回は何らかの感染症にかかり仕事を休まなくてはならなかったり出発の5分前に急にご飯を食べ出し遅刻しそ […]
2022年11月15日 / 最終更新日時 : 2022年11月15日 questniigata はじめて Quest新潟クラブに来てから始めてラケットを握りますという方と関わらせていただいています。 前職では、総合型地域スポーツクラブで小学生を対象に始めてラケットを握る子が1年で10名ほど入会してくれていたのでその経験が今は […]
2022年11月7日 / 最終更新日時 : 2022年11月7日 questniigata 母校がTVに 先日、テレビ東京のテレ東卓球体験という水谷さんと武井壮さんが出演している番組に私の母校が出ていました。 その中で、私たちが在籍していた頃にやっている練習メニューを先生が球出しをしていて、なんだか懐かしくなりました。 それ […]
2022年11月2日 / 最終更新日時 : 2022年11月1日 questniigata 力を抜く 10月は、「力を抜いて、自然体で打つ」ということをテーマにおいて練習メニューを組んでみました。 頑張らない!構えない!筋肉じゃない関節! などなど、キーワードを入れながら姿勢・タイミング・軸を整えました。 楽に、強く打つ […]
2022年11月1日 / 最終更新日時 : 2022年10月31日 questniigata ビジネスとは 自分がやりたいことをやるのは趣味相手が求めていることをやるのがビジネス という言葉を聞きました。 自分が何をしたらいいのかわからないこんな状況はよくあります。 そんな時は、「相手が何をしてもらいたいのか」この視点で考える […]
2022年10月31日 / 最終更新日時 : 2022年10月31日 questniigata 食欲の秋 秋は美味しいものが多くついつい限定の栗味とか焼き芋味なんかに手を伸ばして買ってしまいます。 私もお菓子を食べるので息子もお菓子を食べる時間が増えたような、、、 それなのに、息子には「お菓子ばっかり食べちゃだめ!」と言って […]
2022年10月28日 / 最終更新日時 : 2022年10月28日 questniigata 今日の練習の終わりに 「今日、この時間が終わった時に、どうなっていたら最高ですか?」 いつも、仕事の前の車の中でこの質問を自分にしています。 練習の前も同じです。 ○この技術ができていたら最高だな○このコースに打てるようになっていたら最高だな […]
2022年10月25日 / 最終更新日時 : 2022年10月25日 questniigata 練習メニューを自分で組み立てる 練習メニューは誰が考えていますか? 自分で考えていますか?コーチが考えていますか?部活の顧問の先生が考えていますか? 私の経験ですが、自分で考えたメニューを練習することでかなり成長スピードが上がると思います。 なぜなら、 […]
2022年10月18日 / 最終更新日時 : 2022年10月18日 questniigata 話を聞く技術 相談できる人がいるというのは自分の活動においてとても心強いなと思います。 話を聞いてくださり新しいアイディアや現状分析をしてくれる そして、決して否定もしないでも意見もくれる 私もいつか頼られる存在になれたらいいなと思う […]
2022年10月17日 / 最終更新日時 : 2022年10月17日 questniigata 実験 自分の生活の中で実験しているという感覚を大事にしています。 仮説をたて検証作業をしています。 卓球も仕事も 何個も何個も仮説をたてて1つ1つ実行していく。この作業がきっと好きなんだと思います。 というか、大学でかなりこの […]