2022年10月17日 / 最終更新日時 : 2022年10月17日 questniigata 未分類 後片付け 土日の練習後、選手が帰ったあと 後片付けをしながら コーチ陣で自然発生的に行う反省会が 良い時間になっています。 今日の練習はこーだった この選手はあーなってきた あの選手はこーなってきた もっとこういう風にやっていこう […]
2022年10月16日 / 最終更新日時 : 2022年10月16日 questniigata 未分類 何を求めるか J2のアルビレックス新潟が先日、J1昇格を決めました。 次は優勝だ!と意気込んでいたところ 昨日は東京Vにまさかの負け。 さっそく、アルビレックス新潟の掲示板が荒れているとか,,,。 もし下位に沈んでいたら掲示板は荒れる […]
2022年10月15日 / 最終更新日時 : 2022年10月13日 questniigata 未分類 どうする? 親はつい子どもに指示や提案をしてしまいがちです。 しかし、その指示や提案が良かれと思っていても 子どもの成長を止めてしまい、 指示待ち人間を作ってしまう可能性があります。 例えば、宿題しなさい!お風呂に入りなさい!ではな […]
2022年10月14日 / 最終更新日時 : 2022年10月13日 questniigata 未分類 手応え 最近、すごく意欲的になっている選手がいます。 おとなしくほとんどしゃべらないキャラだったのに 最近は休憩中も活発になって卓球の成果も出始めています。 試合も積極的に参加するようになりました。 今までできないことができるよ […]
2022年10月13日 / 最終更新日時 : 2022年10月12日 questniigata 未分類 目標設定の仕方 あの有名なイチロー選手は 「目標って高くし過ぎると絶対にダメなんですよね。 必死に頑張っても、その目標に届かなければどうなりますか? 諦めたり、挫折感を味わうでしょう。 それは、目標の設定ミスなんです。 頑張れば何とか手 […]
2022年10月12日 / 最終更新日時 : 2022年10月12日 questniigata 未分類 夢中時間 本クラブに所属する選手に 1週間の予定を聞いてみると 部活動や塾、他の習い事などなど 1週間のスケジュールがびっしり つまっている生徒もいました。 今の小学生は多忙です( ;∀;) 次のスケジュールのことを考えずに、 頭 […]
2022年10月11日 / 最終更新日時 : 2022年10月11日 questniigata 未分類 もろい子ども 最初は好きで始めたスポーツも いつの間にか嫌いになって やめてしまう選手もいます。 親や指導者からやらされていたり 外からの厳しさに合わずに 夢中になれないことが原因です。 自分の意思でスポーツを楽しんでいない子どもはも […]
2022年10月10日 / 最終更新日時 : 2022年10月10日 questniigata 未分類 上質に触れる 欧州にはサッカーというスポーツが根付いています。 その国の代表戦となると子どもたちは必ずテレビを見るそうです。 ブラジルなんか学校が休みになるくらいです(笑)。 上質なプレーを見ているから 良いサッカー、一流のサッカーを […]
2022年10月9日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 questniigata 未分類 うまくなる スポーツは競技レベルが同じくらいの選手同士が 練習や試合をすると上手くなると考えられています。 しかし、レベルが違う選手同士でも 年齢差がある選手同士でも 十分に強くなることができます。 (以下、上級者と初級者という表現 […]
2022年10月8日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 questniigata 未分類 生涯スポーツ 卓球は生涯スポーツとして健康長寿社会に貢献できる競技です。 しかし、実態はどうでしょうか? 日本卓球協会の登録者を見てみました。 全登録者は約300,000人ですが、 一般の登録者は約50,000人です。 (もちろん登録 […]