守破離

「守破離(しゅ・は・り)」という言葉を
聞いたことがあると思います。

守=師匠の教えを素直に受け入れ、
基本を徹底的に習得すること。
破=他流派の良い部分を研究し取り入れるなど
既存の型や教えを破り、応用や発展を加えていく段階のこと。
離=身に付けた型や師匠の教えから離れ、
自分独自の新しいものを生み出し確立させること。

伝統芸能の世界で「守破離」が
大切にされるように
基礎・基本があってこそ
やがてそこから離れ、
自分なりの姿を作ることができます。
スポーツはこの「守破離」の段階を経て
成長していきます。

私たちが関わっているのは
「守」「破」の部分でしょうか。
「離」で羽ばたいてくれることを期待して
今日も基礎・基本を大切にがんばります。

コメントを残す

未分類

前の記事

目標の内容新着!!