紙ヒコーキ

そういえば私の恩師は
人が育っていく過程を
紙ヒコーキに例えて話をしてくれました。

良い紙ヒコーキを折るところから。
良い紙ヒコーキを作ることができたら
どういう持ち方でどういう角度で
ヒコーキを手放したら良いか?
そこから翼の角度を上げたり
少し丸めたり工夫する。
最初のコツさえしっかり押さえれば
だいたいの紙ヒコーキは手を離しても
よりきれいに滞空時間も長く飛ぶ。

という例えでした。
昨日の「守破離」と同じことを
教えてくれていたのですね。
今さら気づきました…。
先生、ありがとうございました!

コメントを残す

未分類

前の記事

守破離新着!!