自分から行動

ジュニアコースの未就学児から
小学低学年までを見ていると
じっと動かない子や
積極的に「○○をやってみよう!」
という意欲的な子など
本当に個性豊かです。

自分で考えて自分から行動を起こす子には
日常生活の中で「指示」や「命令」でなく
『質問』をされることが多いという
共通点があることが分かっています。
『質問』をされている子のほうが
段違いに脳の活動が高く、
自分で考えて行動する割合も高いという
科学的根拠があります。

スポーツをやっているからには
行動意欲が高い子になってほしいので
『質問』しまくってみます。

ちなみに我が子は同じ育て方をしたのに
姉はとんでもなく行動意欲が高く
弟はとんてもなく消極的です。
科学的根拠あるのかな笑

コメントを残す

未分類

前の記事

団体戦新着!!