魚食え
トレーナーさんより
タンパク質をもっと摂取してほしい
という食事の話をいただきました。
ただ肉には脂質もたくさん含まれているので
注意が必要とのこと。
鶏肉はムネ肉でもモモ肉でもどちらでも良いけど
鶏の皮は脂質なので絶対に取り除いてください、と。
せきとりの半身揚げの価値はどうなる?笑
「豚のバラ肉はどうなんですか?」と質問したところ
『何それ?(そんな脂質とるわけないだろ!の意)』
と一蹴されました。笑
では何が良いのかというと『魚』です!
魚はアミノ酸スコア100の良質タンパク質です。
※アミノ酸スコア=タンパク質の栄養価を示す指標で100が最大値。
魚は最強らしいです。
そんな話を聞かされたら
自宅で魚を焼く習慣が身についてきました。
今日はイワシの丸焼きです!ウマウマ。
我が息子は魚が嫌いです。
骨があるから…ですって。
だから寿司は好きです。
ムカつきますねー。
だったら骨まで食えるようにじっくり調理してやるっ!
若者よ、魚食え!
