努力って?
指導上「努力」という言葉をよく使います。
ふと「努力」って何だろうと考えてしまいました。
明治時代に英語の「effort」が「努力」と訳された際、
日本の文化的背景から「我慢」や「忍耐」
といった意味合いが加わり、
「苦しみながら耐えてやり遂げる」
というイメージが定着しました。
では、本人が努力と思っていなくて
夢中で楽しんでいる状態も努力なのでしょうか?
「努力」というのはこの世に存在していない。
あくまでも労力を本人がどんな気持ちで
投下しているかにすぎない、
と表現したトップ選手がいます。
深いなー。
しばらく自分にも選手に対しても
「努力」という言葉は使わないで
みようと思います。