失敗ルーティーン
スポーツにおいて積極的な人が
成功する確率が高いらしいです。
スポーツ以外でも同じことが
言えると思いますが…。
特に勝負がかかっていると
勝ちたいがために気持ちが
守りに入ってしまったり
消極的になっていまう経験は
誰しも持っていることでしょう。
(シード選手が格下選手に負ける場合は
ほとんどが気持ちが守りに入っています。)
うちの選手は失点をすると下を向き
完全に足が止まってしまいます。
そして声が出なくなります。
そこで失敗したときのルーティーンがあると
守りの気持ちを消してくれて積極性が増します。
チームでも失点した時のルーティーンを考えてみます。
プロ選手でも失敗したら
トイレに行く(流す、という意味)選手もいるようです。笑
ルーティーンは大事です!