タイムアウト

先日のカデット予選での出来事です。
ゲームオールになったときに
「必要になったら自分でタイムアウトを取って良いよ。」
と伝えました。

相手と力が拮抗している場合は
タイムアウトも大切な要素です。
試合の流れや状況を
少しでも自分で考えて
タイムアウトを取れる選手に
なってほしいからです。

しかし、一向にタイムアウトを取る気配がありません。
もう手遅れだというときに
ようやくタイムアウトを取りました。
案の定、負けました…。笑
おそらくタイミングが遅かったことを
実感したことでしょう。

全国大会の代表権がかかった試合だったら
選手に任せていただろうか?
痺れを切らして私がタイムアウトを取っていたのではないか?
と自問自答しました。

私はタイムアウトは選手が取るべきだと考えています。
プレーをしているのは選手なのだから。
もし失敗しても次に活かせると思います。

事前にそのような状況を想定して
選手が自ら良いタイミングでタイムアウトを
取るように育成できていないことを反省しました。

今日も頑張りましょうね!

コメントを残す

未分類

前の記事

失敗ルーティーン新着!!