見守り隊

練習試合に来られた指導者に
「小学生の練習態度や試合態度が悪い場合は
どうしたら良いのですか?」
と質問されました。
『選手の態度を変えようと思っても変わらないので
無理やり変えようと思わないことじゃないですかね?』
『こちらから選手に質問しても良いんじゃないですかね?』
と答えにならないような返答をしてしまいました。
だって質問された瞬間に
その選手との関係にもよるし
答えなんてあるの?と思いました。笑

若い指導者で選手の態度が気になるのでしょう。
その方の気持ちが分かります。
本当にイライラするんですよね。
若い時の私を見ているようです。

先日のTOYOSAKAオープンで
最初の数本を取られただけで
情緒不安定になる、
思うようにならないと
電源OFF状態になる、
目先の1本1本に一喜一憂して
不貞腐れる、
など小学生あるあると
お付き合いさせていただきました。笑

色々できないことや
自分ではどうしようもないことが
試合中(練習中)は出てきます。
未熟さもその選手のキャラクターです。
そして様々な経験をして子どもなりに葛藤して
大人になっていきます。

なが〜く見守る、寄り添うくらいしか
指導者はできないのかなと思います。
ジジイになりましたね!
ちょっと心に余裕を持って今日も頑張りたいと思います。

コメントを残す

未分類

前の記事

嫌な自分が見えたら
未分類

次の記事

信じるものは救われる