見つからないならそれでいい

将来の夢が見つからない若者が増えているらしいです。
確かに私の息子は高校3年生ですが、将来の夢が「無」です。
すでに悟りを開いているかのようです。笑

今は昔のようにハングリー精神がなくなり
欲や執着というものがなくなっているのでしょうか?

やりたいことや将来の夢を見つけたい人は
今の目の前のことを一生懸命に取り組んでほしいです。
勉強したり、読書したり、色々な場所に行ってみたり
という経験をしているうちに自然と見つかるものだと思います。

もし夢が見つからなくても問題ありません。
感謝を忘れず『卓球』に全力で取り組んで生きていれば
人生は楽しくなります!笑

コメントを残す

未分類

前の記事

北信越ホカバ予選
未分類

次の記事

楽しい力