2025年4月16日 / 最終更新日時 : 2025年4月15日 questniigata 未分類 集中ボーナス 歯磨き粉が空に近くなると大事に使うようになる。 高価なお菓子が少なるとじっくり味わう。 射撃ゲームで弾が少ないほうが命中率が高い。 これらは欠乏によるプラスの効果で 集中ボーナスと言ったりします。 時には練習効率より集中 […]
2025年4月15日 / 最終更新日時 : 2025年4月14日 questniigata 未分類 未熟 世阿弥の有名な言葉は 「初心忘るべからず」ですが、 さらに3つの初心を述べています。 ・是非の初心忘るべからず (始めたころの良し悪しの初心) ・時々の初心忘るべからず (経験を積み重ねた中でのその時に合った初心) ・老 […]
2025年4月14日 / 最終更新日時 : 2025年4月13日 questniigata 未分類 可能性は無限大 4月に入り練習時間を増やした選手がいます。 今までは週2〜3回だったのが 毎日練習するようになりました。 この2週間ほどの練習を見ると どんどん吸収して明らかに 上達しているのが分かります。 ゲーム練習でも負けると 余程 […]
2025年4月13日 / 最終更新日時 : 2025年4月11日 questniigata 未分類 疲れているときこそ 新年度が始まり皆さん体力的にも 精神的にもお疲れの方も多いと思います。 ジュニアコースのバンビ選手たちも 眠そうな顔で卓球をしています。 かわいいです! 昔は先輩に 「疲れは取るもんじゃない。ためるもんだ!」 と教わりま […]
2025年4月12日 / 最終更新日時 : 2025年4月11日 questniigata 未分類 牽引力 先日のトレーニング講習会では 『牽引力』がテーマでした。 引く力です。 言葉だけを聞くと 卓球と関係がない気がします。 しかし、この『牽引力』を トレーニングしてから フォアドライブを打ってみると ほぼ全員が非常に良い感 […]
2025年4月11日 / 最終更新日時 : 2025年4月11日 questniigata 未分類 エンパシー 企業で新入社員などに対して 求められるのは『Empathy(エンパシー)』らしいですね。 相手の状況や心情を理解する共感力のことです。 (新しい横文字がどんどん出てきてついていけません。) スポーツの指導者も全く同じです […]
2025年4月10日 / 最終更新日時 : 2025年4月10日 questniigata 未分類 ピグマリオン効果 大阪の興国高校が強かった時代(相当昔ですが…) 厳しい指導で有名だった田中先生は 「誰でもインターハイチャンピオンになれる」 が口癖だったそうです。 私が教員時代に国体コーチをつとめていたとき 国体監督の山崎 […]
2025年4月9日 / 最終更新日時 : 2025年4月7日 questniigata 未分類 甲子園出場? 甲子園出場! 甲子園でホームラン! 全国制覇! 高校球児はこれらのことを 夢や目標として言います。 ほとんどの高校球が口だけで 心の底から目指していないのが現実です。 私も面談で目標は?と聞いた時に 「全国大会出場です! […]
2025年4月8日 / 最終更新日時 : 2025年4月7日 questniigata 未分類 本気 ランキング戦が行われました。 『3位になれればいいかな』 と話していた男子選手。 「なれればいい」 というのは 「できればね」 という感情が入っているので 本気で思っていません。 あやしいなぁと思っていたら 案の定痛い目 […]
2025年4月7日 / 最終更新日時 : 2025年4月6日 questniigata 未分類 春休み終了 春休みが終わりました。 いつもの長期休み練習の中で いちばん充実していたような気がします。 それは選手のレベル幅が広がり 練習内容を工夫する必要がでてきたため 準備をいつも以上にしてみたからです。 2〜3パターンの練習メ […]