2025年9月3日 / 最終更新日時 : 2025年9月3日 questniigata 未分類 人間ドック 先日、人間ドックを受けてきました。 血液ドロドロの結果がでました。 肝機能の数値も基準値から外れていました。 いわゆるかくれ肥満です。 今まで気をつけていたのに 夏合宿のおいしい食事を契機に 間食はするは、お酒は飲むはで […]
2025年9月2日 / 最終更新日時 : 2025年9月1日 questniigata 未分類 ようやく 練習中の覇気が感じられず 自ら落ち込んでしまう選手の気質を なんとか変えようとあの手この手で 引き上げようとしています。 先日の選手決めの部内試合では かなり気合が感じられるようになり 夏休みの練習の成果かなと思います。 […]
2025年9月1日 / 最終更新日時 : 2025年8月31日 questniigata 未分類 失敗 昨日の「チャレンジしてこそ」に関連して。 トップ選手がスランプに陥り メンタルコーチのアドバイスを聞くと 表現の違いはありますが 『失敗しても気にしないこと』 を説かれることが非常に多いそうです。 失敗を恐れず、自分の今 […]
2025年8月31日 / 最終更新日時 : 2025年8月30日 questniigata 未分類 チャレンジしてこそ 女子選手のカットマン橋本帆乃香選手が好調です。 国際大会でストレート優勝するなど 結果を出し、世界ランキングが急浮上しています。 粘るプレーに加え、ツッツキで横回転をかけたり バックハンド攻撃や前陣でのブロックも魅力です […]
2025年8月30日 / 最終更新日時 : 2025年8月29日 questniigata 未分類 多い技 卓球の技の種類を数えたらきりがないです。 フォアハンド バックハンド ツッツキ フリック(払い) スマッシュ ドライブ カット などなど。 これらの技を順番をつけて練習をしがちです。 例えばフォアハンドができてからフォア […]
2025年8月29日 / 最終更新日時 : 2025年8月29日 questniigata 未分類 彩り Mr.Childrenの『彩り』という曲が大好きです。 『僕のした単純作業が、この世界を回り回って、 まだ出会ったこともない人の笑い声を作ってゆく。 そんな些細な生き甲斐が、日常に彩りを加える。』 というフレーズが共感を […]
2025年8月28日 / 最終更新日時 : 2025年8月28日 questniigata 未分類 いつか トレーニングを見てもらっている山崎先生より 全体に対して 『今はできなくても良いです。 トレーニングしながら、遊びながら あっ、こうしたら力が入った! という経験がうまく体を動かせるようになります。』 と。 聞いていて本 […]
2025年8月27日 / 最終更新日時 : 2025年8月26日 questniigata 未分類 何のため 何のために卓球をやっている? 卓球の師匠に何回も問われたことを思い出します。 師匠は答えを教えてくれません。 というか他人が答えを出してくれる問いではありません。 この問いに対して自分なりに答えを出せた時から 勝ち負けで […]
2025年8月26日 / 最終更新日時 : 2025年8月25日 questniigata 未分類 自律 自律を促す一歩として 自分でルールを決めるという方法があります。 ・宿題をしてから練習に行く ・練習後に卓球ノートを書く ・風呂上りにストレッチをする ・寝る前に腹筋をする など小さなことから習慣化すると 効果が高まりま […]
2025年8月25日 / 最終更新日時 : 2025年8月25日 questniigata 未分類 夏休み終了 昨日で夏休み練習が終了しました。 夏休み前はこの日程は終わるんだろうか?と 思案していましが無事でした。笑 大会に次ぐ大会でしたが それぞれに大きな反省と課題を確認することができました。 大会の準備から大会を通して 頑張 […]