まじめ

今の小中学生を主とするジュニア指導を始めたばかりのころ
某監督さんに
「いかに真面目に練習させるかが一番大切ですよ」
と教えていただきました。

うちのクラブには
伝統的なのか?土地柄なのか?
やんちゃ割合が高いです。

じっとしていない…
おしゃべりが絶えない…
かくれて悪さをする…
ケンカする…
などなどです。
(今はだいぶ落ち着きましたけど
やんちゃな子は多いですね笑)

多くのクラブが集まる練習会に参加すると
はっきりと分かります、うちのクラブの気質が…。

スポーツなんだから
多少うるさいくらいでも良いんじゃないか
とも思いますが、
ある程度の人数で練習するとなると
雰囲気で練習の質がかなり変わります。

小中学生はやはり真面目が一番ですね。
いかに真面目に練習させるか?
身に染みます。

コメントを残す

前の記事

小春日和

次の記事

今日は冬アイス