子どものウソ

なんで子どもってバレバレのウソをつくのでしょうか?
このウソにも時には大人は上手に騙されることも必要です。

子どもがウソをついたとき、
指摘すると絶対に認めなかったり
意固地になったりします。

子どもにとって怒られるというのは
「攻撃されている」
と感じてしまいます。
それに対して防御しなきゃ、
反撃しなきゃいけないと思うのです。

防御しなくてはと思ったら
言い訳ばかりしてくるし、
反撃しなくてはと思ったら
逆ギレしてくるわけです。

そんなときは
ウソをついたことで
「私は悲しい気持ちになった」
ということを伝えると
子どもは罪悪感を持って
次第にウソをつかなくなります。

ウソの内容にもよりますが、
ウソを証明しようとして
事が大きくならないように
ある程度はおおらかに見てあげることも必要です。

コメントを残す

前の記事

自己コントロール

次の記事

ドラフト