価値観をどこに置くか
前職で高校生を指導していて
精神的に苦しかったときは
優勝候補、勝って当然と言われて
戦う試合でした。
試合後は
「勝ってほっとする。」
「負けなくて良かった。」
「これで評価してくれる。」
という思いがありました。
本当に楽しかったのは、
強かろうが弱かろうが、
優れていようが劣っていようが、
どういう結果になろうが、
自分は自分だという価値観で
いられたときです。
この両方の価値観を経験できたことは
私の中では非常に大きいことです。
前職で高校生を指導していて
精神的に苦しかったときは
優勝候補、勝って当然と言われて
戦う試合でした。
試合後は
「勝ってほっとする。」
「負けなくて良かった。」
「これで評価してくれる。」
という思いがありました。
本当に楽しかったのは、
強かろうが弱かろうが、
優れていようが劣っていようが、
どういう結果になろうが、
自分は自分だという価値観で
いられたときです。
この両方の価値観を経験できたことは
私の中では非常に大きいことです。