輪投げ理論

輪投げ理論とは
思いが先で、技術が後からついてくるということです。

研修や講演会で自分が勉強したい、
絶対に身につけたいと思えば
一番前の席に座ります。

つまり前のめりの気持ちが行動に出てきます。

縁日の輪投げでどうしても欲しい景品があったら
ルールの線につま先をギリギリまで合わせ
体をできるだけ前に乗り出して輪っかを投げますよね。

何か手に入れたいものがあったら
輪投げの姿勢、気持ちがまず大切になります。

コメントを残す

未分類

前の記事

春を楽しむ
未分類

次の記事

田舎らてば