竹馬

スポーツをやっている親や指導者なら
勉強も頑張ってほしいと願うものです。

両立を促すために
「卓球は頭が良くないとできない。」
「勉強すると卓球もできるようになる。」
など根拠のない精神論を振りかざし
勉強も卓球も頑張ると車の両輪のように
進んでくれると洗脳してきました。笑

しかし、最近は勉強と卓球は両輪ではなく
竹馬であると考えると良いかなと思います。
竹馬で歩くにはまずは片方ずつ前に出します。
右と左と両方を前には出せません。
右を出したら左、左を出したら右というように
どちらかが支えていないと前には進めないのです。
お互いを一歩ずつ交互に動かし前進していくという考えです。

例えば
中学1・2年生の間は
「卓球を一生懸命やることは勉強のためになる」
と考えます。
好きなものに熱中して良いと大人に後押しされると
3年生になったら勉強も頑張れるはずです。
卓球での経験は脳に良い刺激を与えてくれて
勉強に取り組むときの支えになってくれます。

両立できないで悩んでいる子どもには
竹馬理論で乗り切ってほしいと思います。

コメントを残す

未分類

前の記事

つながり
未分類

次の記事

価値