2025年10月26日 / 最終更新日時 : 2025年10月25日 questniigata 未分類 ピラティスワーク 最近ピラティスワークという エクササイズにハマっております。 体幹を中心に全身の筋肉を バランス良く鍛えるトレーニング方法で 体幹の強化、姿勢改善、柔軟性向上、 バランス感覚の向上が目的です。 このピラティスワークをしっ […]
2025年10月25日 / 最終更新日時 : 2025年10月24日 questniigata 未分類 たかが体操 『体操は「さあこれから練習するぞ!」 という気持ちをチームで揃えてほしい、 だからみんなで一緒に体操するんだよ。』 と何回説明しても男子選手は私語が絶えません。 さすがにコーチからカミナリが落ちました。 たかが体操ですが […]
2025年10月24日 / 最終更新日時 : 2025年10月23日 questniigata 未分類 逆戻りの原理 「継続は力なり」とは誰でも聞いたことがあると思います。 成果を得るためには、ある一定期間以上の継続が求められます。 よしっやるぞ!と一念発起して モチベーションを高めたとしても 人は必ずサボることが実証されています。 み […]
2025年10月23日 / 最終更新日時 : 2025年10月23日 questniigata 未分類 大きく育てる ある強豪校の話です。 その監督は非常に厳しく指導することで有名で 日本を代表する選手を多く輩出していました。 試合を見ていて、 競った場面でボールを安全に 入れていくようなプレーをすると 激怒し、 全身で振り抜くプレーを […]
2025年10月22日 / 最終更新日時 : 2025年10月21日 questniigata 未分類 報われる 卓球指導をしていると 一般の方でもジュニア教室の選手でも 『努力が報われない』 という方がいます。 本当でしょうか? 正しい動きが俊敏になったり 新しい技を身につけたり 得点パターンが確実になったり と何かしら努力したこ […]
2025年10月21日 / 最終更新日時 : 2025年10月20日 questniigata 未分類 なぜ ジュニア指導に携わっていて 難しいと感じることは 指導者が指示を出しすぎると 子どもたちはいつの間にか 考えなくなるということです。 初心者がサーブ練習をすると いろいろなコースを狙えるようになります。 サーブ練習は比較 […]
2025年10月20日 / 最終更新日時 : 2025年10月19日 questniigata 未分類 丁寧さ 先週の全日本選手権予選で 小石選手がベスト8に入賞したのですが、 代表をかけた4決定の試合は 第1シードの選手との対戦でした。 関東1部で活躍する選手ですので どれだけ通用するのか楽しみでした。 すると中学生相手に1球も […]
2025年10月19日 / 最終更新日時 : 2025年10月19日 questniigata 未分類 成長する方法 卓球の練習についてです。 練習をするとすぐに成果が出ると 勘違いされることがあります。 猛練習をしても練習と練習の間が 空きすぎると効果が半減してしまいます。 卓球は用具を使うし 技の種類がたくさんあり そこに相手がいる […]
2025年10月18日 / 最終更新日時 : 2025年10月17日 questniigata 未分類 体調管理 頭がズンズン痛みます。 これくらい大丈夫だろうとジョギングに出かけます。 毎日ジョギングすると決めたので自分との約束です。 日中から喉がイガイガしだします。 隙間時間にジムに行きます。 トレーナーさんに勧められたメニュー […]
2025年10月17日 / 最終更新日時 : 2025年10月17日 questniigata 未分類 筋肉痛 人は何かしら悩みを抱えています。 一生懸命悩むことで心が鍛えられている ととらえることができます。 日々楽だなぁ快適だなぁと感じているなら 平和ボケしている可能性が高いです。 頑張れていない、成長できていない証拠です。笑 […]