準備運動で人生を語る

我がクラブのジュニア教室では
準備運動でジョギングを入れています。
血流量が多くなり、体が温まり、
心肺機能と脚力にも刺激が入るからです。

その準備運動でも個性がでます。
1.しっかり走る者
2.徐々に気持ちもノッてきてハツラツとしてくる者
3.最初は良いけどすぐに疲れてくる者
4.最初から最後までダラダラ走る者
などです。

いずれにせよこのような様子は
その選手を現している一部なので
卓球と全く一緒なのです。

サーブ練習でも
フットワーク練習でも
ゲーム練習でも
ほぼ準備運動と一緒です。

ということは
「卓球と思うな人生と思え」
ではなく
『準備運動と思うな人生と思え』
と言っても過言ではないような…。
考えすぎでしょうかね。

コメントを残す

前の記事

自ら苦を拾う

次の記事

脱・学力至上主義1