2025年3月15日 / 最終更新日時 : 2025年3月13日 questniigata 未分類 ツブ高マニア ツブ高ラバーは卓球に面白さをもたらしてくれます。 初心者にとっては驚きのラバーです。 回転が逆になるのですから! 今さらながらよく開発したと思います。 ツブ高ラバーはツブが倒れることで 回転がかかり安定します。 しかしそ […]
2025年3月14日 / 最終更新日時 : 2025年3月13日 questniigata 未分類 ゆっくり 東京選手権に参加した選手が コーチと共に無事に帰ってきましたが、 たくさんの刺激をもらってきたようです。 お土産話が大盛りです。 その中の一つに「ゆっくりフットワーク」 がありました。 普通フットワークというと 足の動き […]
2025年3月13日 / 最終更新日時 : 2025年3月12日 questniigata 未分類 人間は弱い 継続は力なり…とはわかっているけど なかなか続けるのは難しいです。 人間の意志力はすごく弱いらしいことを知りました。 豆腐のようにすぐに崩れます。 (皆さんも崩れたことありますよね?人間だもの。) 「よしっ、 […]
2025年3月12日 / 最終更新日時 : 2025年3月11日 questniigata 未分類 努力を娯楽化する 努力すれば確実に夢が叶うと言われて 努力する人はほとんどが夢が叶わないらしいです。笑 夢が叶うかどうかは誰も分かりません。 努力、運、タイミング、環境など 様々な要素が合わないと夢は叶いません。 結果にとらわれない状態で […]
2025年3月11日 / 最終更新日時 : 2025年3月11日 questniigata 未分類 ピアノとスポーツ 卓球はコツコツ練習する必要があります。 コツコツ練習する習い事のポピュラーなものがピアノです。 ピアノを習っていたスポーツ選手は ラグビーの福岡堅樹選手 水泳の立石諒選手 など多くいますが、 プロ野球選手や女子サッカー選 […]
2025年3月10日 / 最終更新日時 : 2025年3月7日 questniigata 未分類 自信がつく いつも煮え切らない表情の選手 というか途中であきらめムード、 最後までやりきらない選手がいます。 どうしてもその練習態度を 指導したくなるのですが、 毎回指摘しても効果がないので ここはあえてフォアドライブの スイング指 […]
2025年3月9日 / 最終更新日時 : 2025年3月8日 questniigata 未分類 Questジュニアリーグ 昨日はQuestジュニアリーグを開催しました。 150名を想定していたところに 210名オーバーの参加がありました。 普及と強化を両立させたいために リーグ戦をしてから交流戦を行っています。 どうやったらこの選手達が交流 […]
2025年3月8日 / 最終更新日時 : 2025年3月7日 questniigata 未分類 限りある時間 大谷翔平がオープン戦から絶好調の様子ですね。インタビューで「自分の目標から逆算するとやるべきことが多くあって遊んでいる時間なんてない。」と言ってました。 時間はみんなに平等に与えられてるけど有限ですからね。歳をとるとしみ […]
2025年3月7日 / 最終更新日時 : 2025年3月6日 questniigata 未分類 別れの時期 昨日は一般教室で手伝ってくれた 大学生が挨拶に来てくれました。 そして先日は保護者の有志の方が 今年度で卒業する選手の送別会を 開いてくださいました。 送別なのでしんみりするかと思いきや 変則ラケットで卒業生に挑戦する […]
2025年3月6日 / 最終更新日時 : 2025年3月5日 questniigata 未分類 メンタルの前に ジュニア世代は試合が好きなのですが、 勝負する前から この試合勝ったな、 この人には勝てない、 途中であきらめる、 ということが多くあります。 競技レベルが低いうちは それはしょうがない!笑 選手は「メンタルがダメでした […]